〜ひなちゃん4歳2か月〜
〜だいくん1歳8か月〜
おはようございます。ひなママです
夜泣きが大分楽になってきただいくんが、ここ1週間位急に寝ながら泣き叫びます。
一晩に3〜4回位。なので最近寝不足気味
ふ〜眠い。
さて、ひなちゃんは毎日幼稚園から、2時半に帰ってきて、大抵すぐにシャワーかお風呂なのですが、
最近は北海道も暑くて(私は20度超えると暑く感じます。笑)、シャワーで済ましてしまう事が多いんです。
そして、お風呂に浅めにお湯を入れて、洗い終えた子供達を入れて遊ばせるのが定番。
だいくんはまだ1歳8か月なので、私と一緒に上がりますが、ひなちゃんは「まだ遊んでる!」と言うならそのまま残して、お風呂の戸を少し開けたままにして、遊ばせています。ひなちゃんはかなり慎重派ですし、お風呂で遊ぶ音が聞こえる場所に私がいるので、何かあってもすぐわかります。
今日ひなちゃんに与えた玩具は、スポンジ(100均のお安いお皿洗うような)、タオル、氷など。あとはいつも使ってるジョーロや入れ物、ペットボトル、水鉄砲などり
どれも100均さんや、生活の中にあって水に入れたら面白そうな物をテキトーに毎日チョイスしています。
今日はスポンジが面白かったようで、お風呂の壁を擦ったり、お湯を含ませ違う入れ物に絞ってお湯を出したり、お湯の中でぐちゅぐちゅとする感覚を楽しんだり、お湯の中でぎゅっとすると空気が出るのを楽しんだり、スポンジを沈めて手を離すと浮くのが面白かったり…
とまあ、子供は、それはそれは色々楽しめる訳です。1つのスポンジで。
ひなちゃんはただ遊んでるだけですが、スポンジとは、多孔質で柔らかい物質だから↑の様な遊びが出来る訳ですね。
多孔質とは、簡単に言うと小さな穴がいっぱいあいてるっていうことです。
スポンジがお湯を簡単に含むのは、通常空気が穴の中を満たしていて、その空気とお湯が一瞬で入れ替わるからです。スポンジを絞る時は、逆ですね。
ひなちゃんがぐちゅぐちゅと遊んでいる時、スポンジはそんな事になってる訳で。
でもひなちゃんはそんな理屈はわかっていない訳で。
それでも、スポンジの色んな遊び方を発見するひなちゃんは、きっといつか「なんで?」が出て来るかと思うので、のんびり待つ事にしています。先に教えてしまうのは、勿体無いので。
ついこの前、ペットボトルにドライバーで小さな穴を開けて、シャワーみたいにしてあげたら、ひなちゃんにもだいくんにも大ヒットでした
ベットボトルを立てた状態で、高い所にも低い所にも底にも穴を開けました。お風呂でお湯を入れて持つと、上の方の穴と下の方の穴では、勢いが違う事に気づくかなあと思いつつ。
ひなちゃんは気付きました。だいくんは勿論はしゃぐだけ←当たり前
はっきりとは言えずとも、それらしい事を言っていました。今はそれだけで良い良い
ペットボトルだと、汚くなったら遠慮なく捨てられるので、いい玩具です。苦笑 お風呂の玩具の衛生面、気になりますよね
それから、ママがお風呂に浸かるとどの位お湯が増える(笑)でしょうか?ゲームしてます
勿論ざっぷーんと大幅に増えます。苦笑←痩せたい
ひなちゃんの場合はこの位。だいくんの場合はこの位。
ひなちゃんとだいくんの差は分かり辛いですが、私とひなちゃんやだいくんの差は歴然です。
増えたお湯の高さが、入った人の体積に比例していますね。勿論、ひなちゃんには「比例」なんて言葉は使わないのですが。
お風呂の底面積がacm2
増えたお湯の高さycm
入った人の体積xcm3
y=x/a
↑はひなちゃんにはまだ早過ぎますが、
人が入ると、お風呂のお湯が高くなる。
大きなママが入るとお湯が大幅に高くなる。小さなひなちゃんが入ると少ししか高くならない。
という事は分かるようです。良い良い
今はそれで十分。楽しいねえ、お風呂。
明日は、「じゃあ、パパが入ったらどうなるかな?ぞうさんが入ったら?」と聞いてみようと思います。ぞうさんは実際入れないけど。苦笑
それで、パパが入ったらママより高くなって、ぞうさんが入ったらもっともーっと高くなる!と答えられたら、満点ですね。
以上、ある日の我が家の理科的お風呂でした〜
ひなちゃんは最近、積み木を線対称に積むのがブームです。
それではまた