福島県の富岡町を想う「桜舞う街で」という曲にフラダンスの振り付けをした黒沢先生と富岡町の方達に会いに、そして一緒に踊れる様に「合宿」をしてきました爆笑

会津若松で地粉のお蕎麦を食べ、その後七日町の街歩き
お土産屋さんやカフェなど並び楽しかったです
漆器や漆のアクセサリーは色がとても綺麗で欲しくなりました(お値段が……)
↓ひどいでしょ~2人で小顔効果笑い泣き
風も少し強くおでこ全開ですニヤリ

バスに乗って東山温泉へニコニコ
お宿は登録有形文化財の宿「向瀧」
風情がありますキラキラ

お部屋に着くと抹茶と羊羮のおもてなし
ずんだの羊羮が美味しかったですラブ
早速温泉に入り庭園の散策

その後はお部屋食で楽しい夕食
心のこもった郷土料理は体に優しい美味しさでした
右側の鯉の甘露煮は真空パックでお持ち帰りが出来ます
各々紙袋に名札をつけて翌朝持ってきてくれました
パパへのお土産ですウインク

会津の祝いの席にかかせないという「こづゆ」と鱒寿司

生きくらげの天ぷら始めて食べました

普段実家の美味しいお米を食べているので、他で食べて感じる事はないのですが会津のお米はとっても美味しいラブと感じました

朝と夜では違う地域のお米が食べられたのは嬉しかったです❤️


食後はもちろんフラダンス
ほんとに合宿だったのね~笑い泣き 
って程何度も何度も動画を見ながら練習しました
寝たのは12時過ぎです笑い泣き


そして、4時に目が覚めてしまいまだ暗いなか1人で温泉三昧照れ
こちらは5つの温泉があります
全部入った頃には明るくなってましたニヤリ




朝食ラブ


帰りはずーっとお見送りしてくれていましたおねがい
滝の写真を撮っていて振り向いたらまだ手を振っていて
「もういいですよ~入ってください~また来ますよ~」と手を振り返しました
とっても嬉しい気持ちになりましたラブラブ

良く磨かれた清潔なお宿
温泉も食事も良かった
なにより、部屋付きの若い仲居さんのおもてなしは丁寧で話も穏やかで素晴らしいと思いましたおねがい


宿を出て、武家屋敷を見学し郡山のおたがいさまセンターへ
皆さんと一緒に踊ったり、先生と我々だけで「花は咲く」を踊り皆さんに見てもらったりしましたラブラブ


次は来年の4月に江ノ島フラパラダイスでお会いしましょうおねがい
とお別れましたバイバイおねがい