平泉の世界遺産群を観光❗ | リヤカーホーム ~ボランティア縦断旅~

リヤカーホーム ~ボランティア縦断旅~

2度目の旅を2014年6月に出発!!
リヤカーホームを引っ張り、ボランティア(公園のゴミ拾い、庭の草むしり、木のカットなど)
させてもらいながら、たまに歌わせてもらいながら、今度はゆっくりと回っていきたいです。
日本だけじゃなく海外も。

2019年11月17日(日)
出発して1974日目

【現在地】岩手県西磐井郡平泉町

【本日の移動間】進んでおらず
【移動距離】進んでおらず
【総移動距離】約 6833.5km
(徒歩で49.5km) 

【最高気温】10℃
【天気】雨のち晴れ


 【これまでの進路】埼玉→東京→埼玉→群馬→栃木→茨城→千葉→埼玉→東京→神奈川→静岡→愛知→三重→奈良→和歌山→大阪→兵庫→岡山→広島→山口→福岡→佐賀→福岡→熊本→鹿児島→沖縄→鹿児島→熊本→鹿児島→宮崎→大分→福岡→山口→島根→鳥取→兵庫→京都→福井→石川→富山→新潟→山形→秋田→青森→岩手 




今日はお昼前から観光🎵

道の駅から歩いていかれる世界遺産へ。

平泉の世界遺産群を代表する【中尊寺】に向かう。






日曜日で観光客も多かった。

樹齢300~400年の杉並木の続く表参道の《月見坂》


朝から風が強かったけど、参道の中は穏やかだった。





急勾配の坂を越えると、平坦な道が続いていくつもお堂があったが、弁慶堂と本堂でお参りをする。









ちょうど見頃だった紅葉が美しい🎵

 
鮮やかな赤と黄色のコントラストが素晴らしかった🎵



道行く人みんながカメラを向けていた。


その後は【観自在王院跡 】などを歩いて回り、青空のなか気持ちよく過ごせた😊












夜はプレミア12決勝戦を観戦❗

日本世界一おめでとう⤴️😄

いい気分で寝れました😌



#リヤカー #リヤカーホーム #日本一周 #ヒキダー #ボランティア旅 #ボランティア #旅人 #岩手県 #西磐井郡 #平泉町 #月見坂 #中尊寺 #弁慶堂 #観自在王院跡 #毛越寺 #悠久の湯平泉温泉