今年の確定申告提出
受け付け開始日に郵送しました

控えも即、返ってきて 無事に受理された模様。
なんとか…
ひと安心

今月末には地区の役員の引き継ぎ
その記録まとめもほぼ完了

早く引き渡したい

しかし、田舎ゆえ また何か役が回って来るかもな〜

気がかりだった この2つの課題
ひとまず終えられそうでほっ



3拍子の曲を練習する時
低学年の生徒さんとはよく手を叩いて
(せっせっせの要領で)
リズムを取ります。
教本【ピアノランド】には宮殿でのワルツがよく出てきて
以前はエレクトーンでワルツのリズムを使用していました。
エレクトーン手放して シンセサイザーを使うようになり そのシンセのドラムトラックもやっと理解ができ。。。
(確定申告の帳簿も仕訳も会計ソフトも…
シンセの奥深いデジタルの階層的なところも、時間かけて自分でやってみて理解する
そんな作業は好きかも。
とことん やってそれから取説見て納得。
同年代、女 の中では ちょっとだけ自慢したくなるような私の面かも、デス

イライラ
しながらだけども
)


シンセもかなり駆使できるようになりました

でも!もっと手軽にリズムが流せる
アプリが



iPhone iPadにもともと入っている
『GarageBand』
他にもドラムをタッチしてリズム打ちや
バイオリン…と言えば
ボウイング
伝えたくて
楽譜にバイオリンの絵を書きたくなる事
よくあります。
でも難しい
あ
チーターと亀さんは書いてたな
