先週はこちらでも
日中の最高気温が2℃の日など
とても寒い日が続きました。
そして、今週は
体調不良やインフルエンザの生徒さん続出💦
(風邪引きやすい私、ですが今のところ元気!)
レッスンの空いた時間に 事務仕事など
進めています。
また、確定申告の時期がやってきますからね😓
そんな寒い先週の
今年のレッスン始め
皆さんには 年末のクリスマスコンサートの曲をまず 弾いてもらいました。
コンサートあとは冬休みに入りましたし
特に宿題!は出していなかったです。
でも、みんな冬休み 結構弾いていたみたい
人前で弾かなきゃ!と練習した曲
二週間経っても いえ 二週間前より熟していて 上手でしたよ

クリスマスコンサートについての感想
「楽しかった」
「もっとがんばろうと思った」
など いろんなコメントでみんなの気持ちをしっかりと感じます。
このみんなの手書きの文章、とても好きです。
今年始めの意気込み
「今度はこの曲に挑戦する」
「◯◯ちゃんが弾いた曲を、やってみたい!」
そして、冬休み
親戚やご家族と 出かけたりテレビを見たりして
「あの曲が弾きたい!」
「次の発表会では この曲を!」
と 皆さんそれぞれに聞かせてくれました。
そんなやる気にみなぎった姿を見ると
コンサートをやって本当によかったなーと思います😌
今日も、お休みさんが多く
少しいつもより時間的には余裕
いつもは送り迎えだけのママさんにも
久しぶりに上がって頂いて 練習を見てもらって、楽しくお話したり。
そんな時間が取れました。
今野万実先生の指導法
改めて実践していますよ〜

ふわふわボール、伝わったようです。
小4さんのスタッカート
ずっと課題に思ってたポイント
違いをよく感じてくれて 効果が出たように思います

指についてのプリントもまとめてみました。
導入期はもちろん、高学年の生徒さんも今一度確認しなくてはいけません
ピアノランドテクニックからまとめたり
いつも手書きでんんん…と書いていた
下手な指の絵
ペイントでマウスでポチポチと描いたりしました
