水曜日。
バイオリンアンサンブルの変更点等
あったので
午前中から、楽譜を編集し
参考CDを演奏し作り
お手紙を書いて
みんなの練習表もプリント!
一人分ずつ細長く切ります。
弾き慣れた最初のページをさらさらと弾くだけではNG
練習表については、いたちごっこみたいなところがあるけど
「練習をしたら上手になる!」事をわかってもらうため 私も諦めませんし 許しません(笑)
お月謝を頂いて お子様方をお任せ頂いている 私の仕事のひとつデスものね。
家事もしなくちゃだし(超手抜きだけど
)、

わんこのお世話をして、
母の書類を息子に届けさせる指示を出し
私も出かけて、帰って
掃除機をかけて…
バタバタバタバタ。。。
そして、レッスン準備OK
ホッ。

こんな時の脳内BGMはコレ
自分的には、数時間で凄い量の事をやった感。
切羽詰まらないと このスイッチが入らないのが。。。悪い癖

水曜日の弾き語りも
マイクで練習し始めました。
ヒソヒソ声は恋バナの時だけよ」
と、言いましたが…
バレンタインのチョコ作りについて
大いに賑わっていた
(全然ヒソヒソじゃない、その声で歌え〜(笑))
小5さん達でした(^^)。