月曜日は、少しだけ レッスンが少ない日です。
何かと近くに住んでいる実母の用事を言いつけ?(笑)られ
今日も昼前から病院→役所の運転手でした。
もー
忙しいのに
と


言いたくなりますが、
同じようにお母さんの通院に付き添う友人とラインで励まし合ったり
私より数十名も多くの生徒さんをお持ちの先生は、家事もして常に準備をきちんとされてレッスン頑張っていらっしゃるんだなぁ。。。と
すごく勇気をもらった気がして
私も まだまだ!できる!頑張らなくちゃ‼︎と
思いました(^^)
練習がんばったらごほうびキャンペーン!
も、好評で
「せんせーせんせー、並べるから
写真とって!」と土曜日の姉妹さん
月曜日の小2ちゃんは、週明けだから?
(放課後普段はおばあちゃまと過ごす、土日はご家族タイム?何度となく お家の方にも練習励ましをお願いしましたが)
これまで なっかなか自宅での練習ができてなくて
うー、ここは先週やったよね〜 と、なっていましたが。

いつも可愛いニコニコ小2ちゃん!今日はさらにニッコニコで登場!

「まいにち (練習を)してきたーーー
」

いえ そんな事より 元々音感があるタイプ
毎日練習したらそれはもう上手に!弾けていましたよ〜

本人こそ 嬉しかっただろうし
上手になる方法=練習
と わかってくれたと思います(^^)
個人レッスンの間に、数人でソルフェージュ等のお勉強をします。
この時季は やっぱりコレ

私は大学時代
ハンドベル・クワイヤの一員でした
