我が家の仏事のバタバタも、少し落ち着きました。
この夏
来春の発表会の準備として それぞれの選曲をしていかなければならない…
夏と言わず ずっと課題として持っていました。
前回好評頂いて またそれから生徒さんも増えて頂いたし
増えると曲数も増えますし…。
プレッシャー。。。にも感じられます。
生徒さん達にも どんな曲が好きかな~と尋ねてみています。
もちろんこちらからも提案しますし
子供たちが好きな曲=アニメ、pops、に限らず
コンクール曲集などもだいぶ手元に増えましたので 確実な奏法が学習できる曲もおすすめしたいと思っています。
今日水曜日の水泳でも九州大会に選出されるような小5さん。
「リトルマーメイド」の「アンダー・ザ・シー」を候補曲にして 取組み中です。
ふと…他にも曲があったよな。。。と(勉強不足で…映画は観た事ありません)
検索していると
パート・オブ・ユア・ワールド
いい曲ですね~~~
この劇団四季の女優さんも素晴らしいですね~~~
ラプンツェルも 観た事が無く…
あれこれ歌を聴いてみました。
アラジンの「ホール・ニュー・ワールド」を改めて見たり
この曲は やはり小5さんが練習中。「発表会に弾く!」という明確な目標を持って練習されています。
見ていると ディズニーのプリンセスの音楽は本当に素敵
女の子達が 憧れたり 勇気をもらえたり。
女の子…時代は とうに過ぎた私も 胸がきゅんとして
その音楽達に触れ合って そんな女の子達を思って。。。
涙 涙。。。( ;∀;)してしまいました。
くよくよ心配ばかりしていないで
素敵な音楽に関わっていられる事に
喜びと感謝を持って 進んでいかなきゃね~。
たいへん手前味噌な 我が教室の動画(3曲フルメドレー。長い。)も
改めて見て 「ん!いいんじゃないの!」(いろいろツッコミどころ有り)
と 涙も乾き
満足気分です