長男が小学校から公立中学校に進学、
次男が3年生から4年生に進級。
受験するわけでも引っ越すわけでもないので、ただ流れにのればいいだけなのですが、2月〜3月でやることがたくさんあるので
やり忘れがないようにメモしたり、書類を書いたりまとめたりしましたが
ますます渋滞したよ。
【長男】…
・中学校教材費口座手続き(金融機関にいく)
・中学校PTA会費口座手続き(↑同じ)
・アレルギー書類作成(主治医に依頼)
・アレルギーについて学校と面談を予約
・難病について管理表、診断書依頼
・難病について学校と面談
・ジャージ、体育着、上履きの採寸、注文
・小学校保護者会
・卒業式
・入学式
・引っ越す友達のお別れ会
・大学病院定期検査(予約済、MRIなど)
・塾の春期講習日程調査
・プール教室欠席の振替
・美容院予約
【次男】…
・支援級通級継続のための申請書類作成
・発達検査(必要かも?)
・支援級通級の日程調整(仕事との兼ね合い)
・支援級通級によりプール教室の曜日変更
・できれば4年生から学習系習い事(塾or公文)をしたいから体験を予約したい
・小学校保護者会
・予防接種(たしか日本脳炎?)
【自分】…
・次男の通級による仕事の曜日時間変更の相談
・長男卒業式入学式の自分の服装どうする
・美容院(予約済)
・人間ドッグ(予約済)
・夫が泊まりで法事に行く
・夫の誕生日
・推しのツアー申し込み←忘れたら泣く
・子供たちとドラえもんの映画
・そろそろ花粉症
これさ… 3年後には
長男高校入学、次男中学校入学が重なるからもっとバタバタなのでは…
項目ごとにファイルして、タイトルや日付を書いてまとめていますが、わからなくなっちゃうよ。
まとめる時間あれば行動しちゃえばいいんだけど
そのタイミングで長男が体調崩して学校休んだり。
いちばん面倒くさいのはアレルギーの書類かな。
検査を受けたのが昔すぎるから、また検査が必要みたい。
整理収納の仕事をしているし、やることリストを作ったり書類の整理は得意だけど、
怠けものだから(自分が)動かないのが問題だよ。
次男が絵の具やって、キッチンシンクで洗ったみたい。
…やること増えたよw