小学校では先生がマスクを外しています。


先生がしていないから子どもたちも外しやすいようです。


学校は


『基本的には外すけど、家庭や児童の判断にまかせるけど、外すことを推奨』


1年生は入学式から全員外しています。


わが家では長男も次男も本人の判断


『外さない』。


とくに次男はかなり抵抗があるみたい。


まぁ、幼稚園年少さんからコロナで、社会と関わり初めてからずっとマスクだもんね


いきなりルールを変えて、外せと言われてもね。


長男はずっとユニ・チャームの超快適一択。




次男はずっとこれを使っていましたが



いつも買っている店で取り扱いがなくなったようなので 同じメーカーの似たマスクを購入。



これまで30枚498円くらいだった次男マスクですが


今回は65枚498円くらいのを買ったところ


ぜんぜん気づかない!


これまでのは



これは持ち運び用の個包装タイプ。

両側がV字カットになっていたけど


今回のはV字になっていません。


が、次男はマスクが変わったことに気づいていない◎メーカーが一緒だからか、つけ心地は変わらないのかも。


暑くなってきたからできれば外して欲しいけど、無理強いはしません。


マスクしろと決められたり、急に外せと言われたり。自由にさせてくれ、って感じですよね。


UQモバイル