毎月、家計簿は26日締のわが家。
今月の残金は
・生活費(食費、日用品)→残0円
・わたしのこづかい→残0円
・予備費→残0円
・わたしのバイト代から→残3,569円
今月これまでの変則出費は
私のこづかい(15,000円)と
バイト代からの生活費(夫からの生活費に足して、今月は20,000円)からは
・バレンタイン 5,400円
・いきなりステーキ 1,240円 ←おいしかった!
・市販の風邪薬とカイロ 2,039円
・ジャニーズオンライン 4,060円 ←まだ届いてない
・ロッテリアごはんエビバーガー550円←ウマすぎ
・人間ドッグ 14,800円←毎年2月に受けてる
・子どもたち名義のSuica(電子マネー)にそれぞれチャージ 4,000円
など。
生活費からは
・長男体育着 2,068円
・長男長靴 2,530円
・長男こづかい800円
など。
通常の食費、日用品など以外の出費はこんな感じ。
ちょっと書き方わかりにくいですね、うまく書けずごめんなさい。
で、結局は残金3,569円です。
あと5日で3,569円は危険ですね…。
5月からバイトを始めて、毎月2〜3万円は生活費に足して、自分のこづかいもバイト代から出すようになったのに
毎月のギリギリ具合が以前と変わらないのはなぜだろう。
子どもたち(なぜか夫も)食べる量が多くなったし、物価も上がったし、私の節約も甘いし…ですね。
長男の鼻水、次男の花粉症がひどいから
セレブなものを買ったり
auスマートパスプレミアムのクーポンで、サンマルクカフェ100円引で
チョコクロ1個(200円→100円)、
こちらは長男に。
ローソン250円引クーポンで
308円→58円。カヌレは自分で食べました♪
無理してクーポンは使わないけど、確実にお得&自分に需要あるクーポンは使います✨





