わたしはauユーザーでして、auスマートパスプレミアムというサービスに加入しています。
月額499円(税抜)で、安くはないけどはらえなくもない微妙なお値段ですが、
長男の居場所確認(GPS)の機能が使いたくて入りました。
が、このauスマートパスプレミアムはいろいろなサービスがありまして、今月は
au PAYマーケットでのお買い物1,000円ぶんをいただきまして、さっそく1,000以内でお買い物✨✨自分では1円も出さない。
前置きが長くなりましたが、つまり購入品紹介です^_^ タダだけど。
バッグインバッグです。
ちょうど1,000円送料込くらい。
外側にポケットいっぱい、中はメインとメインの両側、3ヶ所がファスナー。
入院の時に中身を入れました。
先日の入院に合わせて購入したバッグインバッグです。
けっこう入りました◎
ピンクのポーチは母子手帳ポーチで、100均のものですが もう6、7年は使っていると思います。
・母子手帳ポーチ
(母子手帳、おくすり手帳、診察券、保険証、スケジュール帳、ボールペン、蛍光ペン、ふせん、メモ帳、長男用日記帳、お守り)
左上から
・油性名前ペン
・はさみ
・ハンドクリーム
・マスク(長男用不織布20枚くらい)
・マスク(わたし用不織布20枚くらい&寝る時用布マスク3枚)
・エコバッグ大
・エコバッグ中
・マスクバンド
・ハンドタオル2枚
・わごむ
・ビニール袋いろいろ
・ヴェポラップ
・歯ブラシ
・歯磨き粉
・フッ素
・S字フック
・折りたたみハンガー(病院にハンガーがあったので結局使わず)
・のど飴(持ち込み禁止なので病院までの車で食べる用。車酔いするので車に置いておきます)
撮影後に歯磨き粉の大きさを改良。
弁当用タレビンに詰め替え。
じゅうぶんでした◎
その前の入院では、とりあえずジッパー袋に入れてカバンに放り込んでいたので バッグインバッグを買ってスッキリ◎
次回の入院も長男の身の回りのものをまとめるバッグにしようと思います。バッグだけで自立するから使いやすいです。
1,000円ぶんのクーポンのみで買えたから、500円ほどの会費のプレミアム会員のモトはとれて嬉しい😆