長男と好きな飲み物の話をしていて

私『カルピスソーダおいしいよね』

長男『ガストのドリンクバーのカルピスソーダがおいしいよね』

おいしいよね、なかなか行けないから残念だね。

小学校をお休みしてくれたり、マスクしたり、おしゃべりしないで給食を食べたりしてくれたから

少し減った時もあったけど今はまだ我慢かな。

どうしてコロナが増えるの?

最近は旅行に行ったり、みんなで食事をする人が増えてきたら人が集まるからコロナになる人も増えたよ。

子どもはたくさん我慢してるのに、おとなは我慢しないの? なんか、

おとなはずるいね。





本当にその通りです…。

そのあと、みんながずっと家にいると 困るお仕事があるとか経済の話もしてみたけど

正直やっぱりわたしも自由に旅行や食事を楽しむおとなはずるいと思うし

GoToもやってる以上、利用する人もいるけど、それが悪なわけでもないから

誰が悪いとか子どもに正しく説明できないけど

おとなはずるい。それを子どもが言うのはもっともだと思う。休校やステイホーム、子どもは確実に我慢してるし。

ドリンクバーにも行けないし、長男がお気に入りにタピオカ屋さんは(コロナが関係しているかは分からないけど)ステイホーム中に閉店しちゃった😭

今度、カルピスソーダやカルピスや炭酸を買って 好きな濃さでカルピスソーダを作ったり、他のジュースを混ぜてオリジナルカルピスソーダを作る約束をしました。

それで子どもに納得してもらっている間にも、どこかでドリンクバーを楽しんでいるおとながいるかと思うと

やるせないです。