わが家の家計簿は毎月27日スタート、26日締めなので
5月度の最終週になりました。
連休にどんだけお金を使うかしら、
こんな時のために「レジャー&特別費積立て(毎月5,000円積立」が少しあるぞ、なんて思っていたけど
子供たちの不調でレジャーどころではなかったです。
母の日のプレゼント自転車の修理も「レジャー&特別費積立」から。
これで積立てはなくなりました。
『いざ』という時のため、使うためにとってあるのだし
『いざ』って時がきたのです。
急な出費に備えておくと心にゆとりが出ます
積立てがたまる前に使っちゃうときもあるけど…
今月の生活費は
5/26まで、残5,167円。
昨日まではけっこう残っていたけど
子供たちの泡ソープとかトイレットペーパー、
ヤクルト、おくすりのめたね など買ったので少なくなったーーー
夕飯。なるべく家にあるもので。
・ハンバーグ
・ヤングコーン しめじ オイスターソース
・サラダ
・キューちゃん
長男の小学校は月に1回しかパンが出ません。
4月は1年生が給食が始まる前にパンが出てしまったので
今月、初めてのパンが出ました。
長男は『あげぱん』を楽しみにしていたのですが
残念ながら今月は揚げパンではなくトーストでした。
(トーストってめずらしくない?わたしの時代にはトーストされたパンなんて出なかったよ!長男『ただ温かいだけのパンだった』とか言ってたけど 温かいだけいいじゃないかーーー)
揚げパンじゃなくてしょんぼりの長男に
パンの田島で揚げパン買ってきました
とても嬉しそうに揚げパン食べていたのでよかった
おやつは楽しく食べて欲しいですし
おやつはケチらず、いろいろ買っちゃいます