一戸建てか広いマンションに住んでいる人しかいない幼稚園。金持ちタウンだから当然なんだけど。

 

3LDK いいなぁ…

と思うけれど このアパートに住んで 早6年。

頑張ればローンを組んでマイホームを買ったり もうちょい家賃を出して広いマンション借りたりできるかもしれないけれど

うちは 限界来るまでここにいるんだろうな。実際なんとか住めているし。

狭い狭いと思いつつこのアパートに住む理由は

 

・わたしの実家が激近い→なにかと助け合えるし孫を見せることができる、車が借りられる

・家賃が安い→そのぶん子どもの為に貯金

・狭いので余計なものが増えない

・狭いので掃除がラク

・狭いのでいつもキレイ→汚いと生活スペースなくなる

・賃貸なので維持費(修繕費?)がかからない

・いつでも引っ越せるし、と軽い気持ちで生活できる

・子どもがいつでも目のとどくところにいる

・幼稚園、小学校が近い(長男と歩いてどちらも徒歩7分くらい)

・大きな公園が近い

・児童館がたくさんある

 

子育てするには とてもいい環境かと。

 

実際 子どもが成長したらどうなるのか わたしにはわかりませんが

いまのところ おおきな一戸建てを買う予定はありません。

 

こどもたちが自立したときに 部屋が余って 風通しの悪い、物置化してしまうのがイヤ←わたしの実家、夫の実家もその状態。

 

このまま暮らせるのか と考えているうちに子どもはどんどん成長するし 親も自分もどんどん歳をとる。なかなか答えがでません。

 

モノを増やしたくない、断捨離だぁ、ミニマリストだぁ、なんて言っているくせに ちょこちょこ小さいものは増えている…。

 

 

 

夏のセールがはじまりつつありますね!セールでマステ買っちゃいました。

けっこう使うので。各108円!安い!太いほうなんて 定価380円くらいですよね!

 

お友達にお菓子をあげるときに封をしたり 写真を装飾したり 手紙を書く時に封筒をデコったり。いろいろ使います。マステは常に5,6個家にあるようにしています★