6/20 WHYBLUE? | 学生団体REALIZE

学生団体REALIZE

ブログの説明を入力します。


みなさんこんにちは
阿部ですp(^_^)q


最近の私はというと、検定が二週間に渡ったためバイトにも遊びにも行かないでお家か明大の図書館に引きこもってました。




そしたらですね、なんと軽い躁◯病になったのです。



リアライズには他にも精神病を患っている人がたくさんいます

例をあげると、この前今泉くんが世界が灰色に見えた挙句ホームから飛び降りようとしました。

あとは花岡さんが、何もかも嫌になって愛すべきバイクを売りに出しました。

とんだ鬱◯サークルです






・・・なんてアメリカンジョークはこの辺にして、


6/20は世界難民の日!

原宿アストロホールで行われたJ-FUNユースさん×UNHCRさん主催の"WHYBLUE?"というイベントに参加して来ました。


WHYBLUE?の説明は二個前の記事見てね!


プログラムは、

1.慶應義塾大学アカペラシンガーズK.O.Eさんによるゴスペル

2."青"を基調として作られた、難民が多いと言われている国(南スーダン、ドイツ、日本、ミャンマー、クルド、コロンビア)の民族衣装でのファッションコンテスト

3.武村貴世子さん(ラジオパーソナリティー)曽田麻衣子さん(めざまし土曜日お天気キャスター)のトークライブ

4.ウガンダの人達によるアフリカンミュージック



"世界難民の日"という日を広めようという目的で行われたイベントでしたが、
このイベントに行ってみてわたし自身、本当に学ぶことが多すぎて自分の難民についての知識の無さに腹が立った所存であります…!!!!



難民問題はわたしたちには関係ないこと、と思っていましたが

今この瞬間、わたしたちがのうのうとだらだらと過ごしている今まさにこの瞬間にも、家を追われたり家族が紛争で亡くなったり餓死している人々がいるんです。



それが毎日当たり前のように起こっているんです。



生まれたときからそんな世の中しか知らない子どもたちが今も震えながら生きているんです…!!!!!!(;_;)





…ちょっとアツくなってしまいましたが



そんなことを考えることができた、とても刺激的で素晴らしいイベントでした。



学生団体のイベントで人にここまで考えさせられるというのはすごいことですね、リアライズも負けてられませんね、って感じです(^ー^)ノ




今日は会議がありますが、ラオスについてのアツいプレゼンが用意してあるので是非!参加しましょう!!!!!!!!!!!


ではさらば( ´ ▽ ` )ノ

photo:01




iPhoneからの投稿