CANGRAMが全世界へ! | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。



2002年、ニューヨークのテロからちょうど1年後の9月11日に生まれて初めて海外に行きました。

場所はアメリカ、ロサンゼルス。

何もコネがないけどとにかく外国でライブがしたかった僕たちはバンドのメンバー3人で楽器だけ持ってロサンゼルス近郊のライブハウスの門を叩きまくったりしました。

結局、無謀にもほどがある初めての渡米は不発に終わってしまいましたがそれ以降、アメリカツアー3回、オーストラリアツアー2回、カナダツアー1回、を経験することができました。

あの初めての渡米から12年経って、本当にいろんなことがあったけど今再び海外に向けて挑戦をしようとしています。

2回目の渡米の頃まで僕のうしろでドラムを叩いていた奴も、その後進のドラマーも今一緒にうちの会社で働いてくれています。
ギターボーカルだった人は今回のサイトをつくるにあたって夫婦で英語の翻訳を手伝ってくれました。

当時うちのバンドのローディをしてくれていた大学生は今ではリアライズの製作事業部長として辣腕をふるってくれています。

あの頃自分を輝かせてくれていた(多分w)エレキベースはないし、強烈に引っ張ってくれていたリーダーもいないけど、いろいろ経験させてもらって教えてもらった分、今度はみんなを引っ張れたらと思っています。

CANGRAMの頭脳である敏腕クリエイティブディレクターと、リアライズを支えてくれているスタッフ、デザインや制作でご協力いただいたたくさんの人達のおかげ様でなんとかここまでくることができました。

かつての夢の続きと、新たに加わったたくさんの思いを乗せて、CANGRAM海外版、2014年10月2日に無事サービスインです!

まだまだようやくスタート地点、ここからまた世界に喧嘩を売りにいくぞー!!


We can deliver CANGRAM to all over the world from Japan.

Turn your favorite Instagram photos into your own badge / buttons.

Let's make the CAN!

http://cangram.net/