社会保険労務士 | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

今まで縁のなかった職業の方と今日は打ち合わせをしてきます。


従業員が10人を超える事業所は就業規則というのを策定し労働基準監督署に提出しなくてはならないそうなのです。


リアライズもいよいよそういう段階にやってきました。


もちろんうれしいのですが、会社経営していく中で知らないことはまだまだ多いなぁと世の中の仕組みに若干わずらわしさも感じたりしています。


どのような形のものになるかというのはまだわからないのですが、そういう意味では未知のジャンルのお話を聞けるので楽しみでもあります。


源泉の特例措置というのも今月で終わり。


来月からは源泉所得税を毎月払う形になります。


ますます作業が煩雑になっていきそうです。


良い会社にする為に社内での労務規定というものも設けないといけないと思っていますし、最近は実際にお金を生み出すこととは別の会社運営の為のことに時間を割いているのが少しもどかしいのですが、やるしかないみたいなのでスピーディーにこなしてしまおうと思います。


事業運営は優秀な社員たちに任せたいと思います★


状況が変わると「がんばる」の形もいろいろと変わっていくのだと最近感じています。