花粉症の方に朗報? | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

花粉症になったのは忘れもしない小学2年生の時でした。


当時はクラスに花粉症の人は一人もおらず、いつも鼻をかんでいる私はクラス中から奇妙な目でみられ、、


はなたれこぞうさん


これが人生で最初につけられたあだ名だったことは今思い出しても屈辱です(笑)



と人生のほぼ大半を花粉症もちとして過ごしてきたので花粉症に効くというものはある程度はこなしてきました。



小学校4年のこの時期でした。


あまりに辛そうな私を見かねて母親が車で2時間程かかるところにある、花粉症にとても効くと噂の注射を打ってくれる病院につれていってくれたことがありました。


お尻のうえのあたりにうつ注射でとても痛かったのですが、それを打ったら1ヵ月ほどは本当に嘘のように花粉症が良くなったのです。


・・・ということでそれからの数年、この時期にはその注射を打ってもらいに行っていたのですが、ある時そのお医者さんは営業停止処分をうけ院を閉めてしまっていました。


詳しくは覚えていないのですが、なんでも人に打ってはいけない成分が入っていたとか・・・(^_^;)




まあ、そんなこんなで大人になってからは、花粉症とは一生の付き合いだということを当然として、対処療法的に抗ヒスタミン効果のある花粉症の薬をこの時期は毎日飲む、そのように過ごしています。



前置きが長くなったのですが・・・汗



昨日うちの従業員の子からあるお茶の粉をいただきました。その子が言うにはその中に含まれているメチル化カテキンというのが花粉症に効くとのこと。。。。


おいおい。俺を誰だと思ってるんだよ。こちとらもうじき30年プレイヤーだぜ?

お茶で花粉症が治るなんて静岡県出身の俺をなめてんのかい?



なんて・・・内心は特に期待もせず今朝その粉を水に溶かして飲んでみたのです。



結果・・・・、これはもしかしたら・・・・。


まだ断言はできません。今日たまたまだったかもしれないし。


ちなみにここのお茶です。


http://www.fujiakiyamaen.com/web/0015/00150045/


う~ん・・・・、お茶でしょー?


でも今日、確かに楽だったなぁ・・・。



まだ粉は数袋あるのでしばらく試してみます。


明日も飲んでみますので明日も結果報告をいたします。



さて、仕事のお話を少しだけでもしておくと・・・。


今日はTシャツプリントのご相談を多くいただきました。暖かくなってきたので需要も増えていきそうな予感がしています。


今年の夏はウェアプリントでフィーバーしたいです★



それではm(_ _)m