アルバムの週間ランキングで「藍坊主」の『ミズカネ』が10位にランクインしてて狂喜してるB-mです。




2月ももう終わり。

明日から3月ですよ。

・・・早いな、ホント。

さて、4月から新生活を始める方は、ボチボチ準備の方を始めたりもしてると思います。

かく言う僕も、先週の頭から帰省しておりました。



・・・アレです。

その・・・車の運転の練習しに。

仕事、車で通勤することになるっぽいので、ある程度運転できるようになっとかないといけないし。

なにしろ車校卒業してからほとんど運転してなかったのでね・・・


実際運転してみても、かなりひどかったです。

何度親にダメ出しされたことか・・・orz

必要以上に片側に寄ってしまったり、夜に練習した時は対向車来てるのにライトをハイビームのままにしてたりetc...


車庫入れもミスって後ろぶつけました。

まぁ、ぶつけたのはポリタンクだったので車体に傷は付きませんでしたが、今までの3割増しでしこたまダメ出しされました・・・(汗

でもね、車校出てから2年以上車庫入れとかしてないのに、いきなしぶっつけ本番でやらせるのもどうかと思うわけですよ。そりゃぶつけもするよ?こっちでは全く乗ってなかったんだもの。

終いには「車校で何を勉強してきたの?」とか「運転は『習うより慣れろ』だ」とか言われるし・・・


で、それ聞いてて「いや、あんたそれ前者と後者で言ってること矛盾してるだろ・・・」と突っ込みをいれたり。あ、心の中でね(オイ



そんなしっちゃかめっちゃかな状況でしたが、ついでに車も買います。よく言う「マイカー」ってやつですな。え、よく言わない?・・・じゃあここでは言うことにしておいて。

もちろん親ローンで。まぁ、中古だから頑張ればすぐ返せると思います。

親曰く「最初はこれ(中古)で充分。新車は、君(僕)の甲斐性次第。」らしい。

ええ、まぁ、前者はそれに同意なんですけど、あんまり車にお金かける気ないんで後者の方は微妙・・・



つか、地元で練習したのはいいんですけど、向こうとこっちではまた勝手が違うので、こっちの方で運転するのは怖いです、不安です。

そういう意味では、都会の車校行ってて路上教習してる人って凄いと思います。

そんなこと、恐ろしくて僕には出来ませんぜ、旦那(誰・・・?