久しぶりの購入なので結構な量に・・・



Reality Color


左上から『MIXIM☆11 5巻』 『最上の名医 7巻』 『エア・ギア 26巻』 『ネギま! 27巻』 『君のいる町 6巻』 『CODE:BREAKER 6巻』 『EREMENTAL GERAD 17巻』 『パラドクス ブルー 1・2巻』 『にょろ~ん ちゅるやさん』 『夜桜四重奏 7巻』 『ツミツキ』




『MIXIM☆11 5巻』

いかん、展開がベタ過ぎて読む気が失せてきた・・・




『最上の名医 7巻』

可もなく不可もなく、普通。




『エア・ギア 26巻』

アイオーンがちょっとカッケかった、そして空はつくづく卑劣・・・




『ネギま! 27巻』

1巻丸々ラカン戦。

身も蓋もなく言えば面白かった。


萌えとバトルのバランスもちゃんと考えて書いている赤松さんはホント頭良いと思うよ。

ただ、ラカンはチート過ぎ。




『君のいる町 6巻』

本編より読み切りの『七夕』の方が面白かっt(ry




『CODE:BREAKER 6巻』

えーと・・・ヒロインが小さくなるとか何時からファンタジーモノに?




『EREMENTAL GERAD 17巻』

次巻で完結。

月刊にしてはそれなりに巻数出ましたね。

今巻でも

「あぁ、確かに終わりそうだなぁ」

と感じれた。

グレイアーツが何気に光ってた。



『パラドクス ブルー 1・2巻』

斬新な作品です。

推理モノですが、作中のキャラはもちろん「読者にも推理させよう・解かせよう」とするスタンスになってるので、楽しみながら読み進めていけます。

こういうのも中々面白いと思います。




『にょろ~ん ちゅるやさん』

アニメにもなってました。

そして、完全にノリで購入・・・




『夜桜四重奏 7巻』

雄飛とマリアベルが出会ったときのお話がメイン。

つか、特に脈絡もないのに、いきなり↑の過去編やったのは何で?
いや、面白かったけどさ・・・




『ツミツキ』

サスペンス・・・というか伝奇モノ?う~ん、よく分からん。

けど、この手のダークでオドロオドロしい作品は個人的に大好き。

もちろん「救い」なんかほとんどありません。





Reality Color


左上から 『Doble Flower』 『空ノ鐘の響く惑星で 10~12(最終)巻』 『輪環の魔導師 1~4巻』




『Doble Flower』

「橋本みゆき」さんの4thアルバム。

右は特典のDVD。


今作は過去のアルバムと比較すると微妙。

個人的に僕が入れて欲しいと思ってた曲があまり入ってかったので。

まぁ、こういうこともあるでしょう。




『空ノ鐘の響く惑星で 10~12(最終)巻』

ここで挙げておいてなんですが、もう読み終わってます(外伝も含めて


全編通して非常にバランスの良い作品でした。

これだけの作品は中々ないと思う。

この作者のことも結構気に入りました、以後要注目。




『輪環の魔導師 1~4巻』

え~・・・上に挙げてる『空鐘』の作者「渡瀬草一郎」さんが現在執筆中の作品。

いや、作者を気に入った以上は、やっぱり他作品も読んでみたいと思うじゃないですか・・・

ちなみに今の既刊は6冊。

今作も『空鐘』と同じファンタジーモノですが、今作の方がファンタジー色は強め。

故に、ジャンルや作者は同じでも毛色はかなり違います。

が、渡瀬さんの文体自体は安定しているので、非常に読みやすいです。

5・6巻もさっさと買ってこよ。




・・・にしても、今回は漫画12冊に、小説7冊、それにCDのアルバムが1枚。

うん、あの重さにも納得。