『9S』の新刊が(やっと)9月に発売らしい。
前巻から1年と2ヶ月は待たせすぎじゃないですか、葉山さん?>挨拶
今日は聴いていて「夏」という感じのする曲でも挙げてみようかと思います。
夏唄じゃない曲もありますが、あくまでも「個人的に夏に合ってるっぽい」と思う曲を挙げるということなのでそこらへんは了承を・・・
※・・・ということで、今月は『お薦めアニソン・ゲーソン』記事なしでいいですか?
『Surfrider Association』(ELLEGARDEN)
「ELLE」で夏といったらこの曲、その1。
疾走感抜群で歌詞もハナっから「It's time for a ride. The tide is getting high. All I've got to do is to bring my board・・・」と夏をイメージした内容ですし。
『Red Hot』(ELLEGARDEN)
「ELLE」で夏といったらこの曲、その2。
ノリも疾走感も『SA』に負けてない。
何この熱すぎる曲w
「I got the
『Right Now』(dustbox)
これは多分夏を意識しての曲ではないので主観の部分が大きいです。
最後の「Open to the next page right now!」のフレーズとか大好きw
夏フェスとかで聴きたい1曲。
『恋のメガラバ』(マキシマム ザ ホルモン)
歌詞といいノリといい、明らかに狙ってる曲でしたね。
友達とカラオケ行った時、ダイスケはんのパートを誰が担当するかで揉めるw
『オレンジ』(SABOTEN)
歌詞が熱いので勝手に夏に聴きたい曲に・・・
最近聴いてないし久しぶりに聴こうかな。
『Crazy Sunshine』(GOLLBETTY)
『G-YUN』曰く「夏の女には気を付けろw」みたいなことを意識して作詞したらしいです。(確か・・・
そういえば「CDTV」の6月のEDも歌ってたな・・・
『Sun flower』(けちゃっぷmania)
歌詞は夏っぽくはないんですが曲名が曲名なので何となく・・・
あ~、解散したのが悔やまれる・・・
『夢風鈴』(ムラマサ☆)
曲名からもPVからも夏というイメージしかないです。
でも歌詞見ると「夏真っ盛り」というより「夏の終わり」的な感じなんですよね。
解散したのが悔やまれr(ry
あ、8月に出るライブDVDは買わねば・・・
『列の瞬』(ジャパハリネット)
これも個人的に夏にライブで聴きたい曲の1曲。
クソ暑い中、歌詞の最後の「風となろう」を全力で叫びたい・・・
解散したのが悔やまr(ry
『The ones who seek』(locofrank)
歌詞が切ない・・・しかし、それを補って余りあるノリや疾走感がある所は正しくパンク・メロコア。
テンション上がります。
『1sec.』(10-FEET)
もはやノリだけでここに挙げました。
っていうかこの曲って一応映画の主題歌なんですよね。
「10-FEET」も有名になって嬉しいやら悲しいやら・・・
『Sweet days once again』(SCREW★WALKER)
歌詞は切ないけどメロディーは爽やか・・・そんな曲。
「I learn your words. I'm lonely now. I waiting for anytime.」
『蛍』(RAD WIMPS)
「RAD」のバラードの中では、個人的にかなり上位に来る曲です。
歌詞の内容もまた深くて・・・
挙げてみて思ったのは・・・バラード曲1曲だけで結構偏ってる。
つか、挙げたバンド全てが例外なくライブバンド(汗
個々人の嗜好全開・・・
惜しむらくは、歌いたくてカラオケ行っても上に挙げた曲の半分かそれ以上は入ってないという事実。
インディーズ、マイナーだから・・・orz
実際この記事見てくれた方で「ここに挙げられてるバンド全部知ってる」って方はいるんでしょうか・・・
もしいたら是非挙手をお願いsh(ry (あれ、何か前にも似たようなこと書いたような気が・・・