今日から大学の前期開始。
・・・だったんですが、取ってる講義がゼミだけなのでフリーでした。>挨拶
このネタも今回で3回目です。
月イチ更新になってる感が・・・
まぁこのペースもそう長くは続かないでしょう。
1回で10曲も挙げてたらすぐネタ尽きるし・・・
知ってる曲や持ってる曲を適当に挙げてるわけじゃなく、あくまで個人的にお薦めの曲を挙げてるので。
『金の波 千の波 』(アニメ「ARIA The ORIGINATION」 ED) 新居昭乃
聴いていてとてもリラックスできる曲です。
寝る前に聴くといい。
「ARIA」のEDに選ばれただけのことはある曲だなぁと思います。
『デタラメな残像』(アニメ「BLASSREITER」 OP) GRANRODEO
曲自体のノリも良いし、谷山さんの声も良い。
RODEO好きならこの曲は多分挙げる・・・と思う。
でも、歌詞が聴き取りづらいとこがあるんですよね。
『I SAY YES』(アニメ「ゼロの使い魔 双月の騎士」 OP) ICHIKO
「ゼロ」シリーズのOPの中で一番気に入ってます。(アニメ本編はアレですが・・・
ノリもいいですし、何よりあの直球の歌詞が良いです。
特に「Stay with me ただ君を守りたいよ・・・」のフレーズとか、キャラの真っ直ぐさが伝わってくるし。
『未来という名の答え』(アニメ「ジンキ エクステンド」 ED) angela
これも一度聴いて即気に入った曲ですね。
聴いてて前向きな気持ちにさせられる曲です。
・・・このユニットも『ATSUKO』さんは声良いんだけど歌詞が聴き取りづらい(汗
『なんか幸せ』(アニメ「烈火の炎」 OP) THE OYSTARS
原作買っていたのでアニメも観てました。
アニメ本編は作画崩壊してましたけど、曲は良かったんです。
もう12年くらい前の曲なんですよね。
『祝福のカンパネラ』(PCゲーム「祝福のカンパネラ」 OP) 佐藤ひろ美×NANA
個人的に神曲認定。
歌はもちろんですが、間奏でのギターのソロが個人的にかなり好きです。
今年聴いたPCゲームソングの中で最初に気に入った曲。
前にも言いましたが、この曲、今年のゲームアワード「主題歌賞」に多分ノミネートすると思います。
『Let's Jump!』(PCゲーム「キラ☆キラ」 劇中歌) 第二文芸部
今作の中で一番好きな曲です。
でも多分パンクではないよ、この曲。
いや、ここで挙げてるので、曲自体は全然良いんですけどね。
『O.H.B.I~卒業式ジャック~』(PCゲーム「キラ☆キラ」 劇中歌) 第二文芸部
今作の中で二番目に好きな曲です。
この曲が一番パンクっぽい。
ちなみに、ノリも一番良いです。
『Lapis Lazuli』(PCゲーム「夜明け前より瑠璃色な」 イメージテーマ) 泉伶
榊原さんの歌ってる『ETERNAL DESTINY』(だったかな?)というOP曲より、僕はこっちの方が気に入ってます。
あのどこか幻想的な感じのするメロディーと歌詞が良いと思ってます。
『永遠のアセリア』(PCゲーム「永遠のアセリア」 主題歌) 川村ゆみ
これも個人的に神曲認定してます。
和風ロックっぽいメロディーが何となく良い。
歌詞も今作の雰囲気に合ってます。
『なるかな』のラストバトルでこの曲のアレンジver.が流れた時、あまりの良さに鳥肌が立った・・・
これらの記事を書いていて思うのは、アニメの曲は結構知ってる方いるんですが、PCゲームの曲の方はやっぱり知ってる方が少ない。
後者の方も良い曲たくさんあるのにもったいないです。