最近ブログのチェックリストが更新されてないことが多いです。
そのため、読者登録させていただいてる方が記事を更新されても中々気付けないという・・・
それなりにメンテされてるはずなのに、これは一体どういうことでしょう?
別に怒ってるわけじゃないんですけどちょっと不便だな、とは思ってます。
コメント付けさせていただくのも遅くなったりしてしまいますしね。>挨拶(長いよ
長い挨拶でしたが、今月の激戦区まであと1週間です。(全然脈絡ないし・・・
さて、今月からその月に発売されるPCゲームの新作を一言二言付けて紹介し(挙げ)ていこうと思います。
誰かに煽られたわけではありません、決して・・・うん。
まぁ新作紹介といっても、個人的に気になった作品を挙げていくだけですけどね・・・
ペースは月1回から2回くらいにしようかと。
まず1作目は「アトリエかぐや」の『さらさらささら』
このブランドはコメディ要素が強い作品と18禁要素が強い作品の2つのラインが主力のブランド、だったはず。
どうやら今作は前者っぽいです。
まぁそもそも後者だったら挙げてないし・・・
OP歌ってるのが『Riryka』さんなので、OPは欲sh(ry
2作目は「フェルミ」の『誰かのために出来ること~Innocent Identity~』
ここは新ブランドのはずなんで、今作が処女作です。
設定を見た感じ、学園コメディモノみたい。
ただ、如何せん実績がないので、良いか悪いか予想できない・・・
3作目は「AXL」の『Like A Butler』
今月の注目作その1。
このブランドの作品は安定した作品が多いので、いちいち説明する必要はないですよね・・・
購入される方は期待して発売を待ってることでしょう。
4作目は「light」の『タペストリー』
作品によって当たり外れが大きいにも関わらず、地味にこのブランドの作品のプレイ本数は多いんだよな・・・
そんな凹凸の激しいブランドの作品ですが、とりわけ今作は結構力入れて創ってるみたいです。
原画や演出面は安心、シナリオが若干不安。(一応体験版はプレイしたんですけどね
個人的には期待してるんですが・・・
最後は「August」の『夜明け前より瑠璃色な Moonlight Cradle』
注目作その2(・・・というかこっちを1にした方が良かった気がする
今月最も注目されている・売れるであろうタイトルです。
上の『Like A Butler』と並ぶ安牌作品。
以上、今月個人的に気になったのは5作品でした。
つか、やるならもう少し早くやれば良かったです。
激戦区まで1週間て・・・
春休みであることと今週はほとんど就活しかやってなかったことで、時間・・・というか曜日の感覚が麻痺しがち。
息抜きがてら、近い内に買い物行くかして出かけたいです。