3連休2日目。
左上から『レジンキャストミルク3巻』 『とある魔術の禁書目録 1・2巻』 『夜桜四重奏 1・2巻』
記事タイトルの通り『レジミル 3巻』以外は、今秋始まったアニメの原作本です。
『レジンキャストミルク 3巻』
『レジミル』は基本的に買うのは1冊ずつです。「ちまちま集める」という自分の言葉を実践してます。
今回は何か蜜の話がメインらしいですが、まだ読んでないので感想とかは書けないです。
この作品は時間があるときに1冊一気に読むと決めているので、できれば明日中に読みたいところなんですが、きっと無理です。(理由は後述します)
『とある魔術の禁書目録 1・2巻』
漫画版の方は読んだんですけど、原作小説はまだ読んでなかったのでこの機にチェックしておこうと思って買いました。
ただですね、1・2巻買ったのはいいけど今確かこの作品って16冊+α出ていた気がs(ry
漫画版とアニメを見た限りでは、キャラの設定や世界観は「それなり」に好きです。
登場キャラが能力や魔術を使う上での明確なリスク、あと主人公の能力にもう少し攻撃的な要素等がそれぞれにあったら「それなり」をはずせましたね。
ノーリスクで何でもかんでもできるとか何か間違ってると思うし。
シナリオ面でもコメディ要素が何気に多そうな感じがします。
まぁ僕の場合比較基準が『DDD』や『らっきょ』、『9S』とかの伝奇やSFものだし、それらと比べたら内容がライトだと感じてしまうのは仕方ないかもしれないです(汗
『夜桜四重奏』
アニメを見て、「これ意外と面白いかも」と思ったので購入。
上の3冊と違って漫画なので、こっちはさっさと読みました。
絵は個人的にかなり好きな部類に入るので特に問題なし。
ストーリーも1巻・2巻共中々面白かったです。比較した場合では、2巻の方が面白かったですけど。
3巻以降も多分買う・・・と思います。
『レジミル』も『禁書目録』もさっさと読んでしまいたいんですけど、友達から借りている『とらドラ!』の小説を先に読んでからになると思うんで、手をつけるのはもう少し後になりそうですね。
それにしてもホント活字読むの好きになったな、僕・・・(ってか前にも同じ様なこと書いた気がする)