こんにちは!

 

戸建大家ビタミンです。

 

 

新規プロジェクトの検討物件

 

仲介さん経由で打診した条件

 

では無理!とのことで

 

少し譲歩して入れていた買付

 

回答が来ました!

 

 

再指値を満額呑んでは頂けません

 

でしたが

 

気持ちだけ戻しての回答でしたので

 

承諾しました。

 

それでもそれなりに譲歩

 

頂けたかと

 

 

築古訳アリ戸建の無茶な指値の

 

経験がこびりついているので

 

それから比べれば僅かな値下げ

 

かも知れませんが客観的に見ると

 

結構譲歩頂けたように思えます。

 

 

戸建から集合住宅にシフト

 

する際の一番の障害

 

それは

 

築古戸建買付の際の指値感

 

そこから生まれる高利回り

 

旨味の記憶?成功体験?

 

(脳内快楽物質出まくり(笑))

 

ですね。

 

 

集合住宅は全く世界が違うよと

 

先人が言われていたこと

 

今ではよく分かります。

 

 

今回の案件

 

当初売出値の85%に下げて

 

出されていた物件を

 

当初の80%まで下げて貰えないか

 

とのお願いをしていましたが

 

それはさすがに無理で

 

当初の82%の線で合意しました。

 

 

まぁ確かにそれでも

 

売主法人さんにしてみれば

 

三桁万円後半位の粗利が

 

飛んでいるので、それ以上は

 

言えないなと

 

 

 

融資の本審査まで行かないと

 

何とも言えませんが

 

これで何とか当初の事業計画に

 

近くなって来るかなと

 

 

入ってくる方、出ていく方

 

それぞれ仮説なので

 

着地しないと分かりませんが

 

ここまで来たら後戻りは

 

出来ません

 

悔いの無いように

 

チャレンジしてみようと

 

思っています。

 

 

さてこれから

 

自己資金の確保に奔走の

 

日々です。

 

 

余裕ないならするな!

 

かも知れませんが

 

時には頑張ることも大事かも

 

 

本日も最後までお読み頂き、

 

ありがとうございました。