アラフォーからのファッション講座
スパルタおしゃれ塾主宰 和田みさき です。
たった3つのポイントをマスターして
「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ
おしゃれ初心者さんでも
おしゃれ迷子さんでも
自分でTPOに合わせたコーディネートが出来るようになる!
初めましての方はこちら
私は身長172cm、骨格診断のタイプはナチュラルです。
メラビアンの法則って聞いたこと、ありますか?
ない方でも、
「言語情報7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%」とか、
「見た目が9割」とかなら、
聞いたことがあるかもしれませんね。
よく、ファッションの仕事をしている人も、
この、メラビアンの法則ってよく使うんです。
見た目が9割だから、
見た目に気をつけましょうね!!と。
だけど、このメラビアンの法則は、
ちょっと誤解して広まってしまったんですよーー。
メラビアンの法則とは、
この研究は好意・反感などの態度や感情のコミュニケーションについてを扱う実験である。
感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、
人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、
話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。
この割合から「7-38-55のルール」とも言われる。「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれている。
Wikipediaより
そう!!
そもそもの研究の前提が、
感情や態度について
矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、
なのですよ。
たとえば、
好意的な内容(ありがとう)を口では言っているのに、
顔の表情は嫌悪の表情を浮かべている、
怖いですよね!!
ありがとうっていう言葉、入ってきませんよね。
言葉そのものよりも、表情や感情の方が
優位ということなんです。
だから、
よくファッション関係の人が、
メラビアンの法則では見た目が9割だから、
見た目にこだわりましょう!というのは、
論点がずれているんです。
正しく解釈して生かすならば、
おめでとう!と伝えたいときは、
ニコニコの笑顔で、
明るい色の服を着て華やかに振る舞うのが大事だし、
プレゼンでバシッと決めたいときは、
パリッとしたスーツで、ハキハキと明朗に振る舞うのが大事
話すことや、伝えたいことと
見た目の印象を揃えると伝わりやすい
ということになります。
ま、どちらにせよ、
見た目からの印象ってとっても大事。
(結局はそこ
)
たった3つのポイントでなんか素敵♪に見えるんです![]()
そのコツはこちらから▼
それでは、明日も『なんか素敵♪』な1日を!
【メルマガ】
2500名の方が登録してくださってます^ ^
おしゃれ初心者さんでも、
なんか素敵ですね♪センスいいですね♪って言われちゃう!
私に似合う服の見つけ方
https://realbasicstyle.com/7stepmailmagazine/?blog
↑ 無料配信中 クリック ↑
理論でセンスを身につけて、
さりげなくて素敵!って言われちゃいましょう!
全て満席です。ありがとうございます!
【なんか惜しいオンナ卒業お茶会】
【スパルタおしゃれ塾継続レッスン】
【スパルタおしゃれ塾動画レッスン】
満席です。
レッスンの詳細や募集はメルマガから▼
https://realbasicstyle.com/7stepmailmagazine/?blog


