なんか素敵♡
“エフォートレス美人”のつくり方
エフォートレス美人スタイリスト
和田みさきです。
初めましての方はこちら
私は身長172cm、骨格スタイルはナチュラルです。
こんばんは!
先日の秋晴れの日!
仕事でバタバタだったけど、
晴れているこんな日は、
テラスでシャンパンが飲みたい!
この前友人と行ったテラスにまた行きないな。
ここはパリか??という雰囲気ですよね♪
日本橋高島屋のFAUCHON
パリにはなかなか行けないけど、ここなら!笑
さて今日は、ニットをキレイに着続ける方法
をお届けします。
Sさんよりご質問をいただきましたので、お答えします!
------------------
冬物のケアの仕方について
毛玉クリーナーやブラシなどを使うといった記載がありましたが、
みさきさんはどのようなものを使っていらっしゃいますか?
これまでそういった道具を使ったことがなく…
ネットで探すと記事があれこれ出てきて、どうしたらいいものかと
オススメなどあればぜひ教えて下さい!!
------------------
はいはいはーい!!
お手入れ用品ですね^ ^
Sさん、メッセージありがとうございます。
これからの時期はニットのお手入れが必須です。
私は、常に新品並みに、キレイに着たいと思っています。
流れとしては、、
1日着たらエ〇ール で洗濯。
(2、3時間着ただけだったらもう1回着るかな。
着ない間は、厚みのあるハンガーに吊るして風通し。
そして、なるべく早めにまた着る)
↓
畳んでネットに入れて、洗濯機の手洗いコースで。
↓
そのあとは、平干し。
↓
ブラッシングをして、毛玉があれば除去して畳んで引き出しへ。
ニットは、ハンガーにかけておくと伸びて、
デローンとしてしまうので、
私は畳んでいます。
使っているグッズはこちら。
↓ ↓ ↓ ↓
●平干しのネットは
3COINS
http://www.3coins.jp
の「衣類干しネット」を使っています。
お値段300円+税!!お安い!!
● 毛玉とり機は、
かなり昔に買った、電池式のもの。
今だったら、コンセントにつなげるタイプを買うと思います。
↓こちらとか。
https://item.rakuten.co.jp/
電池式だと、パワーが持たないんですよね。。
● ブラシは、
これも昔に買って詳細覚えてないですが、
馬毛のブラシです。
(数千円だったはず。。)
天然素材のものは、静電気が抑えられるのでおすすめです。
私は柔らかい馬毛のブラシを使用しています。
ブラシはピンキリで分からないですよね。
高級なものは、密で柔らかい印象です。
カシミヤやウールなどに使える、と表記してあれものであれば、
3000円代からありますしね。
迷ってるより、さっさと買ってお手入れしたほうがいいのでは?爆
と思います。
↓こちらとか。
https://item.rakuten.co.jp/
ブラシの平野のものとか、欲しいなーーと妄想中。
お手入れする習慣が身についたり、
高価なニットを手に入れたたりしたら、
いいブラシを買ってもいいんじゃないかな。
まずは、ブラッシングすること。
これが大事。
で、、、、
例外のものが。
それはこちら。
アップですみません。
ようやくヘアアイロンも上達してきました。
去年から着ている、ラクーンのふわふわモヘアニット。
これは、自分で洗わずにクリーニングに出しています。
普段は、
インナーを着ること
連日着ないこと
着たらブラッシング
陰干し
というマイルールで、
10月後半から2月までのシーズン中
2回くらいのクリーニングで乗り切ってます。
このニットは毛足が長いので、普段は
ムートンコートや、ファーに使っている、
毛足の長いブラシでブラッシングしています。
そのおかげで、一度も毛玉ができていません!
さあ!
ニットを着る前に、もう一度、
コットンのニットは、
全体的に白っぽくなったり、毛羽立ってきたり、
(コットンニットは、どうしてもそうなりやすいので、
カシミヤやウールのニットは、
ニットって、お手入れが大変なんです。
でも愛着が湧きます^ ^
安いからワンシーズンで!!っていうのもアリ!
(そう言っている割には2、3年着ている人も多いよね??
私はそればっかりだとイヤなので、
半々くらいかな。。
どちらにせよ、常に新品?おろしたて?くらいのキレイさで着たい
ニット大好き!!
ニットの秋冬を楽しみましょう。
今年の秋冬、どんなニットを着ようかな。。
私にはどんなものが似合うのかな。。
って思った方は、
『雑誌deワクワクお茶会』にどうぞ!
https://1lejend.com/stepmail/k
『雑誌deワクワクお茶会』
【日時】11月1日(木)10:00~12:00@日本橋
11月12日(月)10:00~12:00@神田残1名
【場所】日本橋周辺
【参加費】5000円(税込)お茶代込み
雑誌をこんなに読み込んだことないです!
た、楽しい!!
夢中になりますねー
必要なものがわかってきました
今までのコラージュとは全然違う!
と嬉しい感想をいただいてます。
■雑誌を見ても全然参考にならない、、
■雑誌を真似して買ってもしっくりこない、、
■ファッションのことを話せる人がいない、、
■どんなものが流行るのか知りたい、、
■最近、雑誌なんて見てない、、
■とりあえず、和田みさきに会ってみたい
そんな方、お待ちしています。
【日時】11月1日(木)10:00~12:00@日本橋
11月12日(月)10:00~12:00@神田残1名
【場所】日本橋周辺
【参加費】5000円(税込)お茶代込み
お申込みはこちらから
※同業の方のご参加はご遠慮くださいませ。
最新情報は無料メルマガから
お気軽にご登録ください♪
WEBモデルとして参加している、
【オンワード】MEETS MATESのサイトで
シャツの着こなし方をご紹介しています♪