骨格に注目するとオシャレになれるわけ | アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

骨格診断を元に、誰でもおしゃれになれる方法をお伝えしています。
いつからでもオシャレは学べる!スパルタおしゃれ塾主宰 和田みさき

【エフォートレス美人1Dayセミナー】

2月開催分は満席です。

詳細、お申し込みはこちらから

次の日程を早く知りたい!という方は、優先案内登録がオススメ

▶︎優先案内登録はこちら

 

 

【オンワード MEETS MATES】

《NEW》ブログ ▶︎2/17更新 靴のお手入れについて

《NEW》コーデ ▶︎2/17更新 2/20更新

動 画 ▶︎1/19更新

 


なんか素敵♡“エフォートレス美人”のつくり方

エフォートレス美人スタイリスト

和田みさきです。

初めましての方はこちら

私は身長172cm、骨格スタイルはナチュラルです。


 

こんにちは。

 

オンワードMEETS MATES コーデが更新されました

▶︎こちらから

 

 

さて、

雑誌やテレビでもよく見かけるようになった『骨格診断』

この言葉を知っている人も増えてきました。

 

私も学び始めてもうすぐ2年です。

 

それまでは、オシャレは「痩せているか太っているか」と「センス」だと思っていました。

でも、必要だったのは、理論だったのです。

 

センスを磨くことも、スタイルキープも必要だけど、指針があった方が早い。

それが『骨格診断』の理論だと思います。

 

 

実は、骨格診断にも、いろいろ流派のようなものがあって(宗教みたい、、、)

私が学んだのは、骨格スタイル分析というものです。

 

これは、質感、骨格、立体感、重心の4つの視点で客観的に身体の特徴捉えて、3タイプ(ストーレート、ウエーブ、ナチュラル)に分類します。

 

 

体を支えている骨、に注目することで、

骨の大きさ、筋肉の発達のしやすさ、体の重心バランスなどが分かります。

 

体の特徴に合わせて、体に合う「調和した」似合う服を選んで着こなすと、素敵だなと感じるので、身体の特徴を捉えることは重要なんです。

 

 

例えば、骨がしっかりとしているタイプ(ナチュラル、私もこのタイプ)は、大きめのシルエットの服や着丈の長い服を着ても、骨がしっかりとしていて、支えることができるので、服に着られている感じがない、というのは、イメージできるかな、と思います。

 

逆に、シフォンのような薄い素材を体に沿うような、ぴったりとしたシルエットや着丈の短いものを着ると、骨筋感が目立ってしまい、似合いません。

 

↓左が似合う着方。右が残念な着方。

以前撮った、ひとりビフォーアフター。

 

右は、とにかくさみしいですよね?

 

髪型や着丈、アクセサリーなど、こんなちょっとのことでも、似合う着こなしってできるんです。

ちょっとの工夫ができるかどうかは、自分の体の特徴、骨格タイプを知っているかどうか。

 

まず自分のタイプ、基本を知ってから、その後、

じゃあ好きな服を着るには?流行を取り入れるには?

とステップアップしていくと、自分らしいおしゃれが楽しめるようになります。

 

 

まずは、自己診断ができるので、試してみてはいかがでしょう??

 

 

 

 

 

 

エフォートレス美人1Dayセミナー

次回の日程が決まり次第、【優先案内登録】をしてくださった方から順にご連絡しますので、ご登録を〜

▶︎優先案内登録はこちら

 

【2017年】

9月28日満席 終了しました
9月30日満席 終了しました

11月3日(金、祝日)増席→満席 終了しました

11月7日(火)増席→満席 終了しました

12月3日(日)増席→満席 終了しました

12月6日(水)満席 終了しました

 

【2018年】

1月23日(火)満席 終了しました

2月19日(月)満席 終了しました
2月22日(木)満席 

詳細はこちらから

 

和田みさきHPはこちら

お仕事のご依頼やお問い合わせなどはこちらからお願いします。

 


 

\一人でも出来るようになりましたー!/

 

 

\ヘアアレンジもエフォートレス!/

 

 

\ママ友からも褒められるようになりました/

 

 

\もう、こればっかり着ています!/

 

 

セミナーのご案内等、いち早くお届けしたいので、

ぜひ優先案内登録をお願いします!

↓↓↓

★こちら★

 

 

↓ぜひ友だち追加をお願いします^ ^

  友だち追加

 

 

 

WEBモデルとして参加している、 

オンワードメイツ(オンワードWEBモデル)専用サイトはこちら

 

 

こっそりインスタグラムをやっています。

Instagram

フォローしていていただけると嬉しいです

 

 

私が身につけているアクセサリーの多くはSONMISAの商品です。

SONMISA

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

読者登録や、いいね!をありがとうございます!とても励みになっています。