《コーデ》やっぱり定番!リネンシャツ×デニム | アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

骨格診断を元に、誰でもおしゃれになれる方法をお伝えしています。
いつからでもオシャレは学べる!スパルタおしゃれ塾主宰 和田みさき

ファッションスタイルアドバイザー 

和田みさきです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

シンプル、上品、キレイ目カジュアルが大好きなアラサー、アラフォー女性の方、

 

自分の気分も上がって、周りからも褒められるファッションを目指しませんか?

 

 

はじめましての方は、お時間のあるときにこちらのプロフィール もどうぞご覧ください。

 

 

 

はい、安定のリネンシャツコーデです。

 

 

その前に。。。

 

リネン(亜麻)の利点を調べてみました(Wikipedia)

 

  • 通気性が良い。
  • 吸水性がある。
  • 水に濡れることで強度が増し洗濯に強くなる。
  • 光沢がある。
  • 引っ張りに強い。

 

 

麻といっても色々で、衣類に使われている麻は

 

亜麻 あま(リネン)

苧麻 ちょま(ラミー)

この2種が主です。

 

麻袋やロープに使われているのは黄麻 こうま(ジュート)、洋麻 ようま(ケナフ)など。

 

 

麻の繊維は、天然繊維の中で最も強靭で、古くから多く用いられてきました。

 

さらに、混紡性(他の繊維との融合)にも優れていたり、生分解性に優れるため土にかえるエコロジー素材としても注目されていたりするそうな。(日本麻紡績協会より)

 

すごいぞ!麻素材!!

 

欠点としては、シワになりやすい、伸縮性がない、チクチクすることがあげられると思いますが、

混紡性に優れるので、他の素材との組み合わせで、そのあたりは最近は改善されているものを多く見ます。

 

リネンかな?と思って触ると、つるっとしていて光沢があったり、シワになりにくい加工がされていたり。

 

私は、リネンこそシワ!といわんばかりに、シワも楽しんで着ていますが、

場合によっては、当て布をしながらアイロンをかけることもあります。(ワンピースとか)

 

普段のお手入れとしては、ネットに入れておしゃれ着洗い洗剤(エマールとか)で洗濯機(ドライコース)です。

 

ドライコースは脱水が短いので、シワを伸ばすように干せば、シワもある程度伸ばせます。

 

 

そして、やっと、コーデです(;^_^A

 

 


シャツ:鎌倉シャツ

デニム:GAP

バッグ:TOFF&LOADSTONE

サンダル:Corso Roma9

 

今日のお天気はぱっとしませんが、素敵な週末をお過ごしください☆

 

こんな日はリネンのコーディネートはいかがですか?


 

■サービスメニュー詳細はHPへ
《個人レッスン》骨格スタイル分析  2時間 10,000円⇒5,000円
《グループ》骨格スタイル分析  2.5時間 8,000円/人⇒4,000円/人
ワードローブ診断+骨格スタイル分析  3時間 30,000円⇒15,000円

オープニングキャンペーン中2016.12.31まで