側弯症⑯ | リアのブログ

リアのブログ

ブログの説明を入力します。

最後にもろもろかかったお金👛💸のことを記録します。


我が家は医療費補助がなかったので💦

3割負担でしたガーン


しかし

健康保険でコルセット代金は補助があったり、

(たしか、かかった費用の7割負担して貰えました)

手術費用も高額医療費の対象となり

ある額を超えた分は負担して貰えました。


差額ベッド代などは自己負担ですが...

地味にかかったのは、私に付き添い入院での食事代金ですかね🤔


あとタオルやパジャマはレンタルにしていたので

その費用もかかりました。

でも洗濯する手間を考えたら安いです。


病棟で使えるWiFiも有料でしたが。。

テレビカードより安いです︎💕

私はiPadにAmazonプライムや、楽天ブックスなどのアプリを入れて、ずーっと見てました。

とても便利なのでオススメです。


入院前の検査代金などは、そんなに高くなかったです。


具体的には

コルセット代金  16万8千円くらい。(うち3割負担)

入院手術後支払ったのは 37万強(高額医療費での補助分はすでに引かれています🍀*゜)

'市の子ども医療費補助などが使えれば、もっとかからないと思います💦


ウチは無かったので😭


息子の心臓手術の時は

医療証があったので、助かりました🙏


その後の経過観察診察も

先日行った時は

レントゲン撮って診察で1080円➕駐車場代金でした。



病室の簡易ベッド、ホントに簡易スター

真ん中の車椅子と歩行器は娘が術後に使ってました。