みなさまこんにちは
リアルスイッチ渡辺です。
本日はKINUJO社長の
浜田 智章さんのお話
僕が通っている
SMG経営塾には
さまざまなゲスト講師が来ます
その講師の中で本日は
KINUJOという会社の話
社長の浜田さんは元々
物販系の会社を
経営していたそうです
そしてそれを友人に
手伝ってもらっていて
それなりに利益が
出ていたんだとか
そしてその友人も
会社を興し
浜田さんも
手伝ってもらった恩から
お手伝いしていた
その友人が実は
KINUJOの創設者
浜田さんはその時は
社長ではなかったんです
友人の方が立ち上げた
会社だったんですね
その友人は主に商品開発で
中国にいます
日本での活動を浜田社長が
中国での活動を友人が
分けて仕事しているんですね
僕の尊敬する
SMGグループCEO
菅原由一さんは
友人同士での経営は
ほぼ失敗する
と言っています
今回のケースでは
これに当てはまりますが
浜田社長たちはどうでしょう?
本人に直接質問してみました
するとこんな返答が
僕たちは揉めた事が
一切ありません
役割が違うため
ピッタリ
マッチングしているんです
僕はEQが高く
(心の知能指数)
彼はIQが高い
(知能指数)
つまり頭が良いのか
コミュ力が高いのか
の違いです
お互いの役割がしっかり
分かっているからこそ
もめ事なんか起こりません
役員報酬も
彼が立ち上げしている
会社ですが
同額もらっています
との事
いかがでしょうか?
友人同士での経営は
お金の面で問題が
起こりがちですよね
しかし浜田社長たちは
お互いの強みが
分かっているからこそ
友人という枠を超えて
一緒に仕事が
できているんだと思います
ビジネスは競争
しっかりと役割を考えて
取り組む事が大事だと
学びました
みなさんも参考にしてみてね
脱・税理士スガワラくん
菅原由一さんをモデルとした
ドラマ化決定!!
参加型クラファン
やってます!
ぜひ
気になるボタンを押してね!
↑こちらをクリック↑