みなさんこんにちは
リアルスイッチです。
本日のテーマはサラリーマンの出世に関する話
皆さんは出世に興味がありますか?
ワークライフバランスが保てなくなってしまう?
それともお金が欲しい?
出世すれば当然もらえる金額も増えますが、責任も増えます。
責任を増やしたくないという人には必要ない話かもしれませんね
ここで言う出世の仕方なんですが、皆さんの周りにはなんであいつが出世するの?と思った人がいませんか?
ここで出世のやり方で2つのパターンを出してみましょう
一つは圧倒的な結果を出し、注目を浴び上層部に存在を認知してもらう方法
まず知ってもらわなきゃそもそも出世リストに名前も載りません
もう一つは``自分の直属の上司に徹底的に好かれる``方法
ただのごますりじゃん・・・
と思いますか?
しかし、自分の事を評価するのは自分の直属の上司です。
上司も人間です。生意気な人間を出世させるため、わざわざ名前を出したりしません。
自分の中で好印象の人間を上げる事の方が圧倒的に多いでしょう。
そう。自分の事を推薦してくれるのは``自分の直属の上司``なんです。
となればこの上司の事を徹底的に調べましょう。
普段のコミュニケーションからSNSまで使って今読んでいる本、趣味、家族構成などを徹底的に
人は共感が持てる人に好意を持つ生き物です。
それは上司とて一緒
コミュニケーションがしっかりとれていればチャンスを勝ち取りやすくなります。
であれば、自分の直属の上司をもうお客様くらいに接しても良いと思っています。
この上司から契約を取るにはどうすればよいか?
こういう思考をもつようにしましょう。
僕の尊敬するSMGグループCEO菅原さんの面接でこんな事があったそうです。
面接で話しているうつにどうも自分と考え方、目指している場所が一致している。
当然、話もはずみ、この方は採用されたそうです。
そしてこの方がやったこと。
それは
菅原さんのブログを全部読む事。
菅原さんは普段ブログに仕事に対する考え方や実際にやった事を書いています。
それらを把握した上で面接いどめば予め菅原さんの方針にあわせることができます。
結果採用された。
いかがですか?
これを自分の上司にやるわけです。
嫌われるわけがありません。
そして自分の事を気にかけてくれます。仕事の相談もしやすくなり、結果自分のスキルアップにつながる。
皆さんは自分の直属の上司につい良好な関係を築けていますか?
この方法めっちゃ有効なので是非やってみてね