こんにちは、NIKAですヒマワリ

 

4月から社会人になり忙しい日々を送っております。

 

土日とお休みをいただけたので、昨日は久しぶりに親子3人でお出かけをしました!

 

去年拡張をしたショッピングモールに行ったのですが、父親は拡張をしてから行くのは初めて。

 

しかも以前そのショッピングモールを新築する際に、自身がクレーンの運転手を勤めている時に携わったところだったので、「ここは俺がつけて、あっちは○○がつけたんだ」って誇らしそうに話しておりましたほっこり

 

普段なかなか一緒に外出することはありませんが、子どもみたいに目を輝かせて私よりもズンズン楽しそうに歩いている父を見て、彼が自由に身動きをとれるうちに叶えられるわがままを全て叶えてあげようと思いました。

 

まずは初任給で美味しいごはんを食べさせたい!と計画中ですウインク

 

さて、社会人になってから2週間ほど経ちますが、毎日本当に忙しいし新しいことも盛りだくさんで正直きついです。

 

なかなか上手くできない自分にいらだち、職場や帰り道でポロポロ涙が出るくらいやばいですえーん

 

そんな日々を送っている中、今の状況が留学初期の自分と重なり、ふとその当時考えていたことを思い出しました。

 

留学初期の私は自分に自信がなく、クラスメイトたちの積極さに圧倒され、祖父母とすらまともにコミュニケーションを図れない自分にすごくいらだっていて、留学に来たことを毎晩後悔しては布団の中で号泣してました。

 

ただ、その時は帰れないっていう極限状態にあったのもあって(笑)、自分が変わるしかなかったんですね。

 

なので、今は上手くいかなくてつらいかもしれないけど、これは山登りと一緒だと考えるようにしてました。

 

登山って山によってはすごい険しいし、急こう配や足元が悪い中を危険と隣り合わせの状態で何時間も登らないといけない。

 

そういう時に「あぁきつい、もうここでやめようかな、帰りたいな」って思うことって絶対あると思います。

 

だけど、もしかしたら山の頂点に達した時、自然と涙がこぼれ落ちるほど美しい風景を望めるかもしれない

 

もしかしたら天気が悪くて何も見えないかもしれないけど、でも見れる見れないかは頂上まで行った人にしかわからないこと。

 

そしてもし見れなかったとしても、頂点まで登れた自分にすごく自信がつくと思うんです。

 

これは私が実際に登山してみて本当に実感しました。

 

大変だけど、つらいけど、そこで踏ん張った分だけ美しいものが見れる

 

おみくじで凶を引いた時と一緒で、ここが最低ならあとは上がるだけ。

 

自分を含めて新社会人として頑張ってる友人たち、就活を頑張ってる後輩たち、

 

つらいことがあって気落ちしてるかもしれない方々へ。

 

今は大変だけど、一緒に頑張って登って頂上から綺麗な景色を見よう!富士山

 

-END-

 

星おすすめを紹介してます星