立春過ぎて、外は春めいてきましたね!
菜の花など春の美味しいものもスーパーで増えてきました!
さてさて福岡は緊急事態宣言中。
コロナウイルスの飛沫感染予防の意味で、
無言での食事、会食の自粛が望ましいようでして。
となると会話無しでもくもく食べることに。
そんなときは良い香り、熱い、辛い、硬い、など感覚を感じながら食べてみる。
会話やTVに気を取られると、しみじみと感じることはなかなかないもの。
私が薬膳教わり始めた頃、教わったこと。
五感を研ぎ澄まして食べよう
そうすると第六感が冴えてくる
第六感って色んな解釈あるかもしれませんが、
インスピレーションや直感もですね。
確かにもともとからだに備わっている五感が眠っていたら、
勘も何も無いよね…と思います。
しみじみ五感で味わうことで、
冴えた頭になっていけるのなら最高です。
薬膳で食材の効能は、
冷やすか温めるかを始め、五感で感じるものが表現されています。
ぜひインスピレーション・直感磨きたい方は、
一緒に薬膳を楽しみましょう♪
オンライン薬膳レッスンしています
【はじめての薬膳】①今はじめる事がみつかる!プチ不調に耳を傾けよう
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/84879?conversion_name=direct_message&tracking_code=9093e50e563cbe97ac77e59a51f06244
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++