こんにちは。

今年も始まって1ヵ月経ちますが、ここに来て2021年やりたいことリスト100を書いてみた私です♪

オンラインでは実現できないこと、去年出来なかったことが並びました。

あと「○○を食べに行く!」も多かったです(笑)

さて何個実現できるでしょうか♪

 

 

薬膳がどんなものか知りたい!少し話を聞いて興味を持った!というお気持ちは大切にしたいものです。

そんなときに良いと感じた本をご紹介します。

私が薬膳に興味を持った時はオンラインレッスンは無かったので、ひとまず本を買ってみました。

 

そのときの本です。

 

 

あちゃ。中古しか無いようですね。

程よくイラストも入っていて、易しく分かりやすかったのですが…。

お伝えする立場になっても、易しい表現の参考になると感じていました。

 

 

そしてこちらは薬膳に興味を持つ友人に出産祝いで贈ったものです。

 

 

薬膳とは…という話から入り、症状別の内容も書かれています。

女性が気になる症状が幅広く書かれています。

 

五臓について、そしてツボなどマッサージについても興味がある方はこちらも読みやすいと思います。

 

 

優しい色使いで読みやすいと思います。

おススメの理由の一つとして、先生が中国の医学部卒業、そして日本の鍼灸の資格も持たれているので、情報に信頼性を持てると感じたことです。

 

中国の医学部卒業つながりで言うと、こちらも私の好きな本です。

 

 

こちらも中古しか無いようですね。お悩み別のトピックスは無いですが、

四季の影響を受ける身体がどうなっているか、またそれにあった中国の家庭料理を教えてくれています。

私が買った理由は、中国の家庭料理に興味があるのもありますが、

著者の劉梅先生の大ファンだから!一時期ストーカーのように(笑)、先生のワンデーレッスンを梯子して、

その時にこちらの本にサインして頂きました。

そんな個人的な話は良いとして、点心の作り方やいつもの食材をいつもと違う使い方をしていたり、

少しだけ薬膳食材が出てくるのですが、その使い方の参考にもなると思います。

 

あとこちらも人気です

 

 

薬剤師の先生が優しい語り口で書かれています。

個人的には著者の堀ママのインスタグラムのアカウントもおススメです♪

 

薬膳は哲学の解釈の部分もあったり、用語が多かったりで、独学では難しい分はあります。

でもこういった本から薬膳の考え方と自分の相性を感じてみたり、実践できることを探してみられるのは良いと思います♪

 

私が勉強し始めた頃よりもたくさんの本があるので、私が知らない素晴らしい本もまだまだきっとあると思います。

なかなか本屋さんに外出しにくいかもしれませんが、足を運べた時は色々見比べてみてくださいね♪

 

オンラインレッスン☆新しい講座も増えました☆

スーパーの食材でできる薬膳をサクッと体感されてみませんか?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

https://www.street-academy.com/steachers/87483?conversion_name=direct_message&tracking_code=f77abfcf6d9071d0148ee4b4d9df60ad

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++