すっかり更新が滞っておりました。

随分肌寒くなってきましたね。

秋の果物の一つ「梨」
大好きな果物の一つです。咳止めや体液を生み出す働きがあり、乾燥する季節にぴったりなのですが、身体を冷ます性質があります。初秋の暑さの名残があるうちは良いのですが、気温が下がってきたら、コンポートみたいに温めて食べると冷ます性質が和らぎますよ♪

ちなみに中国では殆どの季節に梨が売られていたり、咳止めシロップにして売られていたりするので、食養生には欠かせない果物です。

全然タイトルと関係ないのですが、久々ですので、まずは食養生のお話から入りました(笑)

更新が滞っている間に、東京へ行く機会があり、滞在したホテルで食事場所を探していると、何と徒歩圏内に日本サッカーミュージアムあることが発覚!
予定の後に、足を運んでみました♪


もう信号の名前からテンション上がりました。


サッカー通りって素敵なネーミング☆


着きました。



日本サッカー協会のオフィスもここにあるのですね。

まずはJリーグの展示物。

地元アビスパのユニフォーム&アビー君。ぶれちゃった…
残念ながら来季はJ2だけど、これからも応援しますよ!!!


歴代JリーグMVPの足形。よく見ると楢崎さんだけ手形。キーパーだからですね。ゴールキーパー初のMVPで、昨年Jリーグ600試合出場と言う素晴らしい記録を作られ、40歳になられた今も安定感抜群のプレーをされています。(大の楢崎押し)

ここまでは無料なのですが、せっかくなので有料エリアにも入場しました。


チケット。日付を見ると日本が初めてW杯で勝利した試合!!この試合は私の中で「記憶に残る試合ベスト3」に入る試合なので(笑)、懐かしくてまたまたテンション上がりました♪

有料エリアは撮影不可の場所が多かったのですが、何と2002年W杯のメンバーと円陣を組めるエリアがあったので、入れてもらいました♪スタッフの方が撮影してくださります!

左から楢崎さん、宮本ツネさん、…私♪
選手は大きいので、何だか肩にぶら下がった状態に見えます…。

他にもW杯の歴史やサッカー殿堂入りの選手の写真など色々なエリアがあったので、サッカー好きな方は東京へ行かれる機会があれば、訪ねてみると面白いと思います。

自己満ブログを無理やりまとめているように感じられるかもしれませんが…(笑)
中医学の思想の原点となっている陰陽五行説で分類すると「秋」と「悲」は同じ属性になります。秋はちょっと物寂しく感じやすいです。そんな時はこのように楽しいもの、好きなものに触れてみるのも良いと思います♪
旬の味覚を楽しむのも立派な食養生になるので、オススメですよ!