6月になりました。
5月は喉の調子が思わしくなく、月の半分くらいは風邪状態でした。今は落ち着きましたが、先日の管理栄養士向け薬膳講座は「感冒」でした。
かぜの時は常備してある薬や葛根湯を飲んだりしていましたが、中医の考え方では原因や症状によって養生や薬も変わってくるそうです。必ずしも葛根湯が良いわけでもありません。その状態に合わせた食事の摂り方のお勉強でした。

真ん中の小鉢に入っているのが、具だくさんのとろろです。ご飯にかけていただきます。お汁は生姜入りの味噌汁です。
薬膳の勉強を始めて3ヶ月ほど経ちましたが、毎回興味が増して楽しくなる一方です。これからもコツコツやっていきます。