ゆーじっくすのブログ

ゆーじっくすのブログ

主に日々の出来事などを書いてます。たまに好きな音楽や映画の紹介などもしております。たくさんの人に読んでいただけたら光栄です( • ̀ω•́ )✧

Amebaでブログを始めよう!
天気が良かったので
猪苗代スキー場の登山口から
磐梯山に登ってきました!

ゲレンデって雪がないと道があるんですね


スキー場の上部から雪が出てきました


ゲレンデを登るだけで1時間半くらい
正直ゲレンデが一番キツかった


途中から登山道に入ります


沼ノ平は雪に覆われていました


沼ノ平から見る山頂
遠すぎてめまいが


雪の斜面の急登!

登ってきた道を振り返る


稜線に出ると櫛ヶ峰がドーン!


左の雪深いのが飯豊連峰
右に桧原湖
右奥にかすかに蔵王


弘法清水小屋を過ぎてすぐ


ここもなかなか急だった


山頂到着!


猪苗代湖!


アルツ磐梯と猫魔スキー場

山頂は薄曇りだったけど
それでも絶景でした
茶臼岳に行ってきました!


ロープウェイはまだ冬期運休中


鳥居は半分くらい埋まってます


峠の茶屋の手前のトラバース


裏那須



無間地獄


無間地獄前のトラバース
ちょっと恐かった


牛ヶ首に到着


牛ヶ首から見た茶臼岳


牛ヶ首と山頂駅の間のトラバース

茶臼岳頂上1915m


朝日岳方面のトラバース
ここは恐すぎて行ける気がしない


帰りに団体さんとすれ違いました

次は厳冬期に行ってみたいと思いました!



天気が良かったので
沼尻スキー場に滑りに来ました!


人はいるけど
空いてるほうかな?


天気は良かったですが
斜面はカッチカチでした




午後からは雪が溶けて
滑りやすくなった


スキー場から見る磐梯山は
いつもと違う雰囲気でカッコいい


帰りに猪苗代の道の駅に寄りました
いつもの磐梯山
青く凍った滝
ブルーフォールを観るために
裏磐梯まで行ったのですが


2月だというのに
暖かすぎて当日の天気は雨でした☔


でも雪はたくさん残っていて
カーブミラーが埋まってました






不動滝到着
残念ながら滝は1ミリも凍っていませんでした
でも滝の左側に青く凍った雪があって
ブルーフォールの片鱗が!

帰りは急な斜面もあってスノーシューでの下りはちょっとキツかったです


安達太良山にある山小屋
くろがね小屋が来月で営業終了になるので
その前に行きたいと思い

急遽行ってきました!



登山口
自分の前に二人の方が入って行きました


トレースはしっかりついてます


樹林帯を抜けると
雪が深くなってきました


雪がモフモフ


くろがね小屋が見えてきました!



くろがね小屋到着
築55年らしいです


小屋でコーヒーを頂きました


趣きある室内


レトロなストーブ


燃料はコークスらしいです


外は地吹雪が吹き荒れてました
山頂へ行きたかったですが
自分は下山することにしました

窓の外には山頂にアタックする強者が


帰りにスキー板で山を登る外国人の集団に
会いました!

山頂には行けませんでしたが
とっても楽しかったです!





お昼ごろ起きたら天気が良かったので
遠野町にある滝富士に行ってきました!



駐車場は満車でした
近くの下滝集会所にも駐車場があるみたいです


いきなり石像がお出迎え
ちょっとびっくりした


潰れた石材店?


合成っぽくなってる


山頂までは片道1時間くらいでした
9合目からちょっと急だった


低山のわりに眺めがいいです


丸太のベンチがいくつかあります



ここから太平洋が見えます


山を下りたら
梅の花が咲いてました〜





1月の大寒波の時に

これはチャンスだ!と思い

滝川渓谷に行ってきました


駐車場はこんな感じ


トイレは冬期閉鎖中


登山口




カメラマンさんが何人かいました


カッチカチ











ハイカーさんも何人かいました
自分はチェーンスパイク履きましたけど
無くても大丈夫かもしれないです

そのうちまた行きたい




大子町にある
生瀬富士に行ってきました!


生瀬富士の頂上
勾配が急でけっこうキツかった


奥に見えるドーム型の岩山が
茨城のジャンダルム


尾根道を慎重に歩きます


ジャンダルムのてっぺんには天使の看板が!
(2023年2月現在では看板は行方不明らしい)


ジャンダルムからの景色


袋田の滝方面に歩くと
絶景ポイント「滝のぞき」


川を歩いて渡る
渡渉ポイント



増水時は通行不可なので
気をつけて下さい


無償貸出の長靴も用意してあります


袋田の滝の脇を通って下山


日本三大瀑布「袋田の滝」



お店で鮎食って帰りました
久々のボードで
グランディ羽鳥湖スキーリゾートに
行ってきました!







晴れたり曇ったりでしたが
まずまずの天気でした

斜面は地面が見えてるところもあり
もうちょっと雪がほしいなという感じ

日陰はアイスバーンになっていて
尻を強打しました🥲

でも楽しかったです
ご飯が最高に美味しかったです




11月の頭に霊山に行ってきました!


朝7時には駐車場は満車で
警備員さんに路駐を指示されました




霊山といえば
この写真?




観光協会の許可の元
ガイドさんと林道に入ります




紅葉がピークで
めっちゃ綺麗でした


途中こんなハシゴも登ります



最後に駐車場から見えた
アーベントロート

いやぁ
最高でした✨

今年も行こうと思います👍