本日は自然なくらし研究所での
体験記を送付してもらって
転載の続きです。
閲覧ありがとうございますm(..)m
非正規労働者歴20年越えなHです
自然なくらし研究所では
最初に石けん生活から開始しました
つぎに食材について体験です
料理研究部門は未経験でも
教え方が優しくて建設的なので
問題もなく出来ました
塾や教室を併設されているだけあって
安心して教わることができます
一番驚いたのは生活クラブ生協で
売ることを目的に作られた「商品」でなく
消費する立場から考えた「消費財」と
いうだけのことはあって
どれもスゴク美味しいのです
紙類も香害の心配がなく使えます
ビンの牛乳は紙パックより美味しいし
エコフレンドリーで
環境のためにも選ばれるべきだと
思いました
卵も肉類も
飼料や抗生物質など
こだわって育てられて
米育ちというキャッチフレーズが
印象的でした
(もちろん塩コショウだけで美味しいレベル)
ミカンジュースは
ストレートでミカンだけのパワーで
美味しすぎて本当に
何度もおかわりしてしまいました......
野菜も果物だけでなく
お菓子も季節に合わせた取り扱いなので
また今度来たときは違う内容を
一緒に食べようねっと
声を掛けられて
思わず頷いてしまいました
何か決めるのは得意じゃないと
思っていたのですが
つい次の予定を決めてしまうほど
楽しみな食事だったということで
......続きます......
スマートフォンでまとめているため
細切れですが
求人についてのお問い合わせに
内容についてイメージができるような感じで
詳しく知りたいという質問がありました。
そこで、
実際に応募いただいた方たちから
体験談を書いていただいて、
今回はその第一弾です。
自然なくらし体験者の視点から語られることで、
応募しようかと思案していらっしゃる方へ
具体的にイメージがつかめる手助けになればと
期待しています!!
↓クリックして詳細を確認♪