本日は自然なくらし研究所での
体験記を送付してもらって
転載の続きです。
閲覧ありがとうございますm(..)m
非正規労働者歴20年越えたHです
自然なくらし研究所では
せっかくなので普段と違うことに
チャレンジしたいと希望して
最初に取り組んだのは石けん生活
今回は
体験2つめ
食材のお話です
今までは特にアレルギーもなく
意識せずに出されたものを食べて
好き嫌いも別にっというかんじで
生きてきたので
無農薬とか化学肥料を使わないとか
オーガニックとか無投薬とか
きいたことあるなーっという程度で
調理も基本ができはするけど
頻繁にしているわけでもないから
料理研究部門は敷居が高いと
思っていました
ところが
アシスタント募集というだけあって
率直に言うと簡単で
なんというか拍子抜けのような
再度の杞憂でした
レベルとしては
家庭科を履修していたら難なく
ひとり暮らし経験があるなら余裕かと
思われます
むしろ
それら経験がなくても
教え方が丁寧で上手すぎる感じなので
何の問題もなしに
スッといけます
しかもスタンスとして
思ったほどできなかった場合に
ミスだ何だと責めないで
冷静に分析して成功させる方法を
追究していく点は
挑戦してみる土壌を育てているように
感じられました
さすが
塾や教室を併設されているだけのことは
ありますねっと思ったくらいです
ちなみに
就活塾の案内など
いただいて帰ることにしました......
次回へ続きます......
スマートフォンで書いているので
細切れですが
求人についてのお問い合わせに
内容についてイメージができるような感じで
詳しく知りたいという質問がありました。
そこで、
実際に応募いただいた方たちから
体験談を書いていただいて、
今回はその第一弾です。
自然なくらし体験者の視点から語られることで、
応募しようかと思案していらっしゃる方へ
具体的にイメージがつかめる手助けになればと
期待しています!!
↓クリックして詳細を確認♪