アルバイト募集について、FAQです。

 

閲覧ありがとうございます、
自然なくらし研究所の湯木です。 
 

求人募集の記事につきまして、

多数のお問い合わせをいただき、

誠にありがたく思っております。

 

ひとつずつお返事していこうと

試みていましたが、

要望の多い内容については

重複してくる様子がみられたことから

記事化したほうが今後の

多くの方たちのために

役立つと考え、今回書いてみました。


 

 

Q.9/9の記事で興味を持ったのですが、どのような内容の仕事ですか?

A.ご提示の記事においては、

研究のアシスタント募集なので、

全体的な補助業務です。

 

身近な表現にしますと、

自然なくらしを共に研究していただける

田舎暮らしの

シェアリングパートナーを

募集しております。

 

募集部門による差は

各記事でご覧ください。

具体的にお尋ねになりたい個所を

記事から引用頂けますと、

よりご希望に沿う内容での

お返事ができると思います。

 

他にも、デジタルデトックスなどの

モニターさんや

イラストレーターさんの募集について

書いておりますので

どうぞご覧くださいませ。

 

具体的にお尋ねになりたい所について

記事から引用頂きますと、

よりご希望に沿う内容での詳細な

お返事も可能になると思っております。

コメント欄へお気軽にどうぞ!

 

個別のご相談も

コメント欄から受け付けます。

 

Q.場所について教えてください?
 

A.東京と関西で募集しています。
全部門で共通です。

詳細なご提案がおありの場合は、

拠点候補のご提案も受け付けております。

 

実態としましては、

自然なくらしを共に研究していただける

田舎暮らしの

シェアリングパートナーを

募集しております。

 

気になっている内容の詳細を

具体的にお尋ねになっていたきますと、

よりご希望に沿う内容での

お返事ができるかと思いますので、

早速、本記事のコメント欄へ

お気軽にどうぞ!

 

より具体的なお話について、特に

機密保持事項に関する内容につきましては

ご応募をいただいいてから

お答えできます。

 

まず簡単な自己紹介の送付、たとえば

履歴書または職務経歴のデータをいただいて、

それから

Skypeやteamsなどで面接において

やりとりの中で きいていただき

お互いに理解を深め合えればと思っています。

 

もちろん

最初に秘密保持契約を結んでいただいて

スタートということでも

大丈夫です。

 

長期希望の方歓迎ですので

どうぞ、お気軽にご応募くださいませ。


ここまで読んでいただきありがとうございます。
 

次回に続きます。
フォローしてね!