FF11:アンバスケード2019年3月版 | Favorite

Favorite

ようこそおいでませ!

主にFF11でまったりプレイ中。
某小説のようなフルダイブ化を今か今かと待ってみてます。
二次元も日常も、あった事を色々更新しちゃいます♪

バージョンアップ前日。

 

0時またいでウィークリーをゲットしようとしている我々の図。

月曜日なんて、来なければいいのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

こんぬつわ~!( ゜д゜)ノ

 

 

はい、今日も元気いっぱいで更新です。(実は疲れているだけ)

 

 

最近、睡眠時間が短いせいか22時くらいにはもう眠く・・・。

仕事中でも船をこいでしまうので困りものです。

すんごい忙しくない職場で良かった・・・感謝。

 

 

 

 

 

来ましたよ、バスケとてむず!行ってきてますよ!

 

 

 

今回もリバイバルになります、トンベリです。

あのランタンと包丁持って刺しにくる目玉が愛らしい敵です。

 

 

あいつ、動きも可愛いんですよ、凶悪ですけど。

 

 

 

リバイバルなので前回のブログを参考にしようと思ったら、

ブログ書いてやがらなかったです(笑)私の馬鹿野郎・・・orz

 

 

 

戦い方を思い出すのには、実践が一番。(人はそれをスパルタと言う)

 

早速白で参加させていただきましたん。

 

 

 

トンベリ軍団はボス(ジョブたくさん)、雑魚5(召黒シシ忍)

 

対するこちらは、剣暗シ風詩白

 

 

戦闘は中央。全員で固まって撃破していきます。

ボスが召喚で、氷・水エレ→シヴァ・リヴァを交互に召喚して全体魔法で襲ってきますんで、固まってないと白のケアルガが届かず、もれなくあぼんする事になりますです。

 

 

バスケ入ると、最初はあらいぐまラスカル(召喚)だけがいる状態で、殴り始めると王冠を被ったボスと、雑魚4が沸きます。

 

 

アストラルフロウが怖いので、即召喚を倒したら黒→シ→シ→忍の順で雑魚を倒す。

雑魚の順番は好みもあると思いますが、微塵が怖いので、うちは最後に倒す事にしてまする。

 

 

 

 

ボスだけになったら、やられる前にやりましょう。

 

 

 

 

ちなみにこちらの写真はまだ勘が取り戻せていない時(笑)

ボスも雑魚も沸いた状態でアストラルフロウで半壊後、立て直しする為に端で全滅しました。

 

 

 

気を取り直して・・・ボスは分身を使ってターゲットの後ろを取り、胴刈りか袈裟刈りでトドメを刺してきます。

 

 

火力ある前衛はなるべくタゲを取らないように頑張るしかないんですが・・・まぁ死にますよね。

 

 

それもまた運命・・・合掌。

(そしてアレイズに勤しむ白)

 

 

分身が沸いた時点で、分身の方を向けば大ダメージは回避出来るようなのですが、バインドとへヴィの技を使ってから沸くので、白のイレースがどれだけ早く出来るかがカギになるかもしれません。

なにぶん、分身はターゲットに出来ないので移動が難しい・・・。

 

 

あと、アストラルフロウでの全滅を防ぐために、聖域を使うといいと聞きましたが、トロイ私では無理でした・・・。

召喚獣が沸いた瞬間にフロウ使ってくるので間に合わない。

(いやいや、エレが引っ込んだら聖域使えばええやん)

 

フロウは2回位使ってくるので聖域では1回しか防げない・・・!

なので使うとしたら2回目に沸く瞬間じゃなかろうかと思ってます。

 

 

 

トンベリの技で「ため息」があるんですが、これを使われるとどんどん攻撃が当たりにくく・・・(笑)

フィナーレで消そうにも、トンベリ自体が光耐性あるので、効かず。

 

サポ赤のディスペルならいける、と用語辞典様には書いてあったので試してみたものの・・・私の弱体装備じゃ魔命が足りなかったようでorz

本当に回復する事だけしか能がない私です。

 

 

 

でもホールマークほしい・・・

 

 

もうちょっと慣れたら、きっと、きっと役に立つ白になっている、はずです(*゜ー゜) 【夢】

 

 

 

 

あ、なんかスケルツォ意味ないみたいですよ(  ̄ノ∇ ̄)°ロ°)

 

 

 

 

 

戦闘が終わったら、忘れずに怨みを消しておきましょうね。

みんなの怨みで耐えられず、起き上がれなくなりますよ(゜▽゜)