『狂骨の夢』

京極夏彦

(1995.05.09/講談社ノベルス)


CLOVER


「妾は人を殺したことがあるんでございますよ」。


湘南の逗子で伊佐間は不思議な女に出逢う。

夫を何度も殺したと語る女、

朱美は幻想小説界の大御所、宇多川崇の妻だった。


証言は事実なのか?


夫を四度殺した女、朱美。

極度の強迫観念に脅える元精神科医、降旗。

神を信じ得ぬ牧師、白丘。

夢と現実の縺れに悩む三人の前に怪事件が続発する。


海に漂う金色の髑髏、山中での集団自決。

遊民・伊佐間、文士・関口、刑事・木場らも見守るなか、

京極堂は憑物を落とせるのか?


話題沸騰の京極夏彦、読者渇望の第3長編!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(1/11~1/25)


冒頭から難しかった(>_<)

2つの記憶が交差してて整理するのに何度も読み直しました。


「鉄鼠の檻」・・・だったかなぁ?「陰摩羅鬼の瑕」だったか

忘れてしまったけれど、順番間違えて

先に読んでしまっていたので”伊佐間一成”という人物が

京極堂とどういう関わりの人物なのか、

ずっと疑問に思っていたのですが、やっと理解できました。


”いさま屋”と呼ばれていたんで、魚やさんかと思ってたんだけど、

釣り好きの釣り堀屋(店名がいさま屋)の方だったんですね・・・。

でも、あんまり変わらないか・・・(笑)


そうそう、気になっていた久保竣公のその後も書かれていて

嬉しかったです。

猟奇殺人者でも私は久保竣公が好きです。


「魍魎の匣」の結末は、予想をはるかに越えてなんか切なさで

いっぱいになりました。

久保竣公の生い立ちとか御筥様の憑き物落としのくだりとか。


う~ん・・・、全体的に難しかったです。

フロイトに宗教心理学にめちゃくちゃ難しくてまったく

理解できませんでした。

悔しいっっ(-""-;)


最後まで気付かなかったことは、

佐田朱美と宇田川朱美が同一人物ではなかったことが

衝撃的でしたね。


あと反魂の儀式も内容がすごくて卑猥で

読んでて気分悪くなって読むのが辛かった。

 

とにかく、すごい内容すぎてまとめられない(´□`。)
最後に、大好きな榎木津さんの言葉で終わりたい(逃げたい)

と思いますo(_ _*)o


「世界中の不幸と苦悩を纏めて背負ったような顔をして、

そんなもの誰だって背負っているぞ!

ちっとも偉くない。

心の暗闇だか何だか知らないが、

心に光度や照度があるか。

明るい暗いで善し悪しが決まるのは電灯くらいだ」


ステキすぎです

さすがは榎木津礼二郎器のでかい男だ星

この言葉で私も救われましたるん♪