認知症の母の為にタダで作ったもの♡ラーメン日和 | 料理大好き♪まりこのブログ

料理大好き♪まりこのブログ

数あるブログの中から、お越し下さりありがとうございます。
去年7月に旦那さんを看取りました。猫のくろちゃんと暮らしてます。
コメントを頂けると励みになりますので、よろしくお願いします。
時間は気にせずに入れて頂いて大丈夫です!

Effect_20211109_100656.jpg

今日は、母の為にこんなものを作ってみました。家にあるもので、一切お金はかけていません。

お金がかかっているのは、マスキングテープくらいで。

もともとあったものです。

母はアルツハイマー型の認知症です。

最重要なのが薬を必ず飲み続けることが大事ですビックリマーク

母はよくテレビを観るので、テレビの邪魔にならない左端に立てて。

そうすれば、必ず視界に入りますよね。

Effect_20211109_135652.jpg

作り方は・・・

ボックスティッシュの空き箱を半分に切って。上の部分を折りたたんでテープでとめて横から見ると三角になるようにしました。

すると、写真立てのように立てておくことが出来ますからね。

後は前面サイズの紙に、文言を読みやすい太字油性マジックで書いて、周りをマスキングテープを貼りました。

赤字に黒テープで反対色にし、目立つようにしました。

シールはドラえもんの記念切手についていたシール(ジャイアンとキャンディ)の残りを貼ったもの。

身を守るは、役所でもらった新潟県消費生活センターの反射材の中に入っていた紙。

消費者被害・交通事故から

身を守る!!

ここから切り取ったものです。

 

例えば、一緒にお昼ご飯を食べに行った時は、帰ってから飲むと言われて、何度も忘れていました。

だから、私の目の前で必ず飲んでもらっています。

帰って飲むが、あてにならないからです。

兄夫婦は2人とも働いているので、昼間は管理できません。

帰ってから、残っているかどうかで飲んでいるかいないかがわかるわけで。

 

兄は薬を飲み忘れると怒るそうで。

母を思って怒るのでしょうが。

怒ったからと言って直せるものではないですよね。

直前のことを忘れてしまうんですから。病気なんですから。

自分だって高齢者になれば、なる可能性はあるわけですから。

私は声を大にして言いたいビックリマーク

頭ごなしに怒らないで工夫しろ!考えろ!ってね。

母は怒ってばかりだから、私や姉といる方がいいと言います。

でも姉は突然切れるし、怒り出します。

私は同じことを何度言われても怒ったりしませんよニコニコチョキ

今日、母にいいました。

「まりこが一番できがいいでしょ」と。

にこっと笑ってました。

お昼は後楽園のラーメンを食べてきたんです。

母は中華そば。私はみそ野菜タンメン。

KIMG3514.JPG

レジで店員さんと少しお話をしたんですが。

今日はすごく混んだそうで。「昨日とは比べ物にならない」と。

「昨日はお天気がよくて、温かったし。今日は雨模様で食べたくなるんですよ。ラーメンが・・・」と話すと。

天気でずいぶん違うもんですねと。