【名曲リレー1536】when#2

■Where Or When / Dave Edmunds('77)

ロジャーズ&ハートが書いたスタンダード曲をSwan Songに移籍したデイヴ・エドモンズが歌います。この人のこうした非ロックへの憧憬もまた80's以降の大瀧詠一にダブるものがあります。こうした曲もたまに聞きたくなるのです。シナトラやペギー・リーでも有名な曲。ちなみにこのシングルのB面が、トレイドウィンズの"New York's Lonely Town"でこれはアルバム未収録。そういえば”London”に置き換えたカヴァーもありました。.

 

 

【名曲リレー1537】when#3

■It Ain’t Easy When You Fall / Ian Hunter('75)

モット・ザ・フープル解散後、イアン・ハンターがミック・ロンソンと組んだ最初のソロ。「双子座伝説」という邦題がなんかCBSソニーの力の入れ具合が分かって面白いです。dsはフォーリナー直前のデニス・エリオット(元イフ)が叩いてたのですね。

この曲もじわじわ盛り上げます。

 

 

【名曲リレー1538】easy#2

■My Love Don’tDie Easy / Peter Anders('72)

このアルバムは事あるごとに挙げてる気がします。60'sの有名なソングライター・チーム、アンダーズ&ポンシアのピート・アンダースのソロ。こってりとしたイタロ・アメリカ風のメロディとアレンジが素晴らしい。

 

 

【名曲リレー1539】easy#3

■Easy Rider / Colin Linden(’97)

これはムーターさん向けかなあ。

コリン・リンデンはカナダのルーツロッカーで再結成ザ・バンド周辺の人だったと記憶しています。このむせ返る様なスワンプ臭の”Easy Rider”は97年の「Raised By Wolves」から。長門さんの通販ビリーヴ・イン・マジックで買いました。

 

 

【名曲リレー1540】rider#2

■Low Rider / War('75)

リー・オスカーのハーモニカをフィーチャーしたウォーの75年の金歯ジャケ「仲間よ目を覚ませ!」に入ったヒット曲(#7)です。思わず体が動くようなコミカルな表情をもった曲ですね。