【名曲リレー501】man#3

■I'm Your Man / Wham!('85)

良くよく気がつけばワム!って3枚しかオリジナル。アルバムがなかったんだ。この85年のシングル(PVのマーキーの看板は嘘だよねえ)はなつかしさいっぱいです。

 

 

【名曲リレー502】I'm#2

■I'm The Slime / Frank Zappa & The Mothers('73)

ザッパの「Over-Nite Sensation」(興奮の一夜)に入った”I'm The Slime”は新しいレーベルDisc Reet第1弾としてリリースされました。ゴージャスなファンク・ロックなのですが、弾きまくるザッパのgも印象的。長尺ではなくコンパクトにまとまったこともありアルバムはトップ40入りしました。ジョージ・デューク(kb)を大きくフィーチャー。

 

 

【名曲リレー503】I'm#2

■I'm A Human / Tango('73)

タンゴはLAのバンドですが、おそらくチカーノ地区の出身らしくメキシコ系のメンバーです。それでいて美メロ連発ドライヴする西海岸ロックでもっともっと知られてよいかも。唯一のLPは当時日本盤出ませんでしたし、A&Mがポニー・キャニオンから移る間際にどさくさでリリースされたCDには解説も一切ありませんでした。bassのリチャード・ローサスは後にジョー・ウォルシュのところで弾いてた(そしてニール・ヤングに貸し出された)リック・ローサスです。"I'm A Human"はメロトロンも入った素敵なバラード。美メロです。

 

 

【名曲リレー504】human#2

■Human Nature / Michael Jackson('82)

「Thriller」から多くのシングルが切られましたが一番好きなのはやっぱりこの”Human Nature”です。MJは特に好きなわけではないけど、すごくソウルフルに感じます、この曲。最高位#7。

 

 

【名曲リレー505】human#3

■Milk Of Human Kindness / Procol Harum('69)

マシュー・フィッシャー(org)がいた「A Salty Dog」あたりまでのプロコル・ハルムは特別に感じます。ロビン・トロワーのgも控えめですけどいい感じにサポートした”Milk Of Human Kindness”はこの3枚目のハイライトの1つですね。