【反応を良くする】


日本は「謙譲が美徳」と言われます。


その影響もあると思いますが、無反応、または反応があまりない方が多い気がします。


と言うのは、セミナーをして感じることは、


反応がある方とない方に分かれます。


反応がある方を見ますと、

・うなずく

・笑う所はしっかり笑う

・「ほー」、「へー」など反応がある

・ジェスチャーがある

です。


私自身、講師をするとき、

意識するのは

ジェスチャーや、反応を良くすることです。



ジェスチャーを大きくすることで見てもらったり、


相手の反応に気付いて、それに対して

「オッ」とか「ホー」とか反応良くすることでキャッチボールしやすく、コミュニケーションが深まるからです。



相手からの印象も良くなりますね。



懇親会に参加して思うのは、反応の良い方は

笑いが多く、コミュニケーション上手で人から好かれやすいです。


また、仕事の出来る方だとも思います。



私自身セミナーでもっと反応を良くし、ジェスチャーも大きくしていきます。



恥ずかしい気持ちも出てきます😅


そういう意味で舞台役者さんの動きは参考になります✨


最後
自分のセミナーの映像を見たとき、

お腹の前辺りで手でハートマークを描いているようなのがあり、ビックリしました!




#健康 #癒し #脳科学 #ストレス #ハッピー #美容 #病気 #瞑想 #言霊 #運気 #カウンセリング #渋谷区 #セラピスト #人間関係 #パワースポット #恋愛 #教育 #幸せ #ミラクル #メンタル #アンガーマネージメント