【和歌山】こころを読みとくマヤ暦 -22ページ目

【和歌山】こころを読みとくマヤ暦

古代マヤ文明の叡智マヤ暦。「占い」としてではなくデータとしてマヤを読みといて、日々の杖にできたら…。和歌山市で自分で読みとくマヤの講座、個人鑑定
をはじめました。

青い嵐音6「巻き込む」

桃の節句で女の子が主役の日だけど、
あなたが中心になって
周りを巻き込もう。

プラスのエネルギーは
さらなるプラスを生み出す。

絶対拡張キンの日だから余計にね。


音6「マイペース」なエネルギーだって
そうだとわかっていれば、
他人に不快を与えないし、
無理にあわせる必要もない。

あふれるパワーで、さあ、動き出そう。


$【和歌山】こころを読みとくマヤ暦-130303青い嵐


ペタしてね
白い鏡音5「映し出す」

心の鏡を磨いたら、
ウソも真も映し出す。

映ったものをどうするかは
あなた次第。

プラスにとらえるか、
マイナスにとらえるか、
心の状態次第。

音5の「中心を定める」
エネルギーが流れているから
どんなことがあってもブレないよ。


$【和歌山】こころを読みとくマヤ暦-130302白い鏡


ペタしてね
赤い地球音4「シンクロ」

ただの偶然といえばそれまで。
毎日の中にはシンクロがたくさんある。

シンクロに気づいて楽しむのか
ただの偶然だよと流してしまうのか。

どっちが楽しいだろう??

音4「計測・探求する」エネルギーで
落ち着いていれば、普段気づかない
シンクロに気づくよ。

【和歌山】こころを読みとくマヤ暦-130301赤い地球


ペタしてね
黄色い戦士音3「自問自答」

$【和歌山】こころを読みとくマヤ暦-130228黄色い戦士


黄色い戦士の紋章の中には「?」がある。

紋章にあるように自分自身に問いかけてみて。

すぐに答えが見つからなくても大丈夫。
?にチャレンジしてみればいい。

チャレンジすれば
音3「くっつける」エネルギーで
答えが見つかるかも。


$【和歌山】こころを読みとくマヤ暦-130228黄色い戦士02


ペタしてね
昨日からの雨もすっかり上がり
「マヤの暦ときお茶会」には
遠くからの方も傘を持たずに来られてホッ。

今回はお茶会スタイルのため、
個々のお悩みなどには深く触れず、
私解釈の暦とき活用法を中心にお話ししました。

話すうちにスイッチが入ってしまい

 「それってマヤ以前の問題ですやん!」

と、マヤ抜きの話題になることもしばしば(汗)


だって私にとってのマヤの暦は、
毎日を楽しく生き幸せになるための
ツールのひとつでしかないから。

それ以上でもそれ以下でもないので
全てマヤにしたがって生きるほど
心酔しているわけでもないのです。

だから今回だって参加したそれぞれの方が
何かを感じてくださればそれでいい。


プチ鑑定では、自分の本質を知ることで
今抱えてる悩みが悩むことではなかったと
気づかれた方もいたみたい。

自分を取り巻く人たちの本質や
自分とその人たちとの関係性がわかれば
もっと楽に生きられるんじゃないかな。


過去を検証したり、未来を見通すのにも使えるし
マヤの暦は使い方次第、解釈次第。

毎日の暦ときも含めて
楽しく活用してもらえるとうれしいです。


今日ご参加くださった皆さま、
ありがとうございました!!


【和歌山】こころを読みとくマヤ暦-130227マヤの暦ときお茶会


ペタしてね