2022年(令和4年)

明けましておめでとうございます。

コロナ禍で迎える2度目の新しい年。

今年こそコロナ収束し、穏やかな

一年でありますように…

 

 昨年コロナ禍のため断念した

「15周年記念おはなし会」が実施

できますように…

 

 


 

 

 

 

📚 おすすめ絵本

 

「おしょうがつ」 松野正子 作 

   ましませつこ 絵 教育画劇

「ソルビム」-お正月の晴れ着ー

ペ・ヒョンジュ 絵と文 セーラー出版 

 

 

「十二支のはじまり」 岩崎京子文

   二俣英五郎 画  教育画劇

12頁  今年の干支 とら

 

「あずきがゆばあさんとトラ」 

文チョ・ホサ

(韓国の絵本10選)  アートン

以前、文学館でボードビルで演じる

 

「10にんのきこり」 

A・ラマチャンドラン 作

(0を発見したインドのおはなし) 講談社 

以前、文学館でパネルシアターで演じる  

 

パネルシアター作成に苦労したことが懐かしい…

 現在は、中央図書館の書庫に…

こちらはその時の描き残し…

 

 

🌈のつぶやき…

 

新しき年の始めの初春の

 今日降るゆきのいや重け吉事

 

 

 

 

”新年の始めの今日、めでたく

降る雪のようにいよいよ良いこと

の重なれよ”の意味

 

~新しい年を迎える度に万葉集の

大伴家持の歌を詠み、すがすがしい

思いに浸る~

 

 

 ☆ 今年は、初めて10年日記を購入

 さて、10年先の世界は…

どうなっている ことでしょう…

 

 

☆ 「図書館を語る」

-未来につなぐメッセージー

      山崎博樹著 青弓社

      2021年8月18日発行

新年早々に読み始める。

新しい図書館サービスの提言など

第一線の関係者が縦横に語り、図書館

と利用者の未来を明るくする発言集。 

本好きにはおすすめ!

 

2018年オープンの「札幌市図書・情報館」

浅野館長も熱く語っている。

「常識のカバーを外そう」「多様な視点で

図書館づくり」「ビジネスパーソン支援」

など従来とは全く異なる新しいタイプの

図書館をコンセプトづくりから着手。

「ライブラリーオブザイヤ2019大賞」と

「オーディエンス賞」受賞。

 

※ 札幌市図書館協議会委員として

会議の席で様々な提言や議論の場に

いれたことを改めて感謝!

有意義で貴重な時間を過ごすことが

出来たと思っている。 

「札幌市えほん図書館」の

オープンセレモニー」に出席できた

ことも印象深い。

 

 JRAC原稿依頼のテーマは「街と本のあれこれ」   

全国の本好きのJRACの皆さんに

絵本に特化した「札幌市えほん図書館」

と従来の図書館と全く異なる新しいタイプ       

の図書館「札幌市図書・情報館」を是非

紹介したいと思う。

     

 

※ JRACより原稿依頼の件は

「札幌市図書・情報館」に決めて

早速、取材を兼ねて久しぶりに街中へ…

狸小路に2021年6月3日オープンの

”本の世界を旅するホテル”

「LAMP LIGHTBOOKS HOTEL」も

取材させてもらう。

           1月10日

 

                 

   

⛄今年は雪が多く、水分を含んで重い!

 

🌸お花屋さんで桜を見かけて”春”

を感じ、二本買ってお部屋に飾る。

”外は雪なのに一足早く春が

来たよう”      1月16日

 

20日締切のJRAC原稿を送って

ほっとしていると…

 

 

🌸桜が春を呼んだのでしょうか?  

  

手稲養護学校竹内先生から

「春の読書週間おはなし会」依頼

のお電話をいただく。(1月20日)

実施日4月25日(月)

11:30~12:00

 

📚 昨年も長引くコロナ禍の中、

実施できたことを思い、今年も状況

が少しでも良い方向に向かうことを

願うばかり…

竹内先生の「子供たちがとても楽しみに

しているのよ」の温かい言葉を励みに…

 

※新型コロナウイルスのオミクロン株

による感染者の爆発的な増大にて

北海道にまん延防止等重点措置を

適用(1月27日~2月20日まで)

27日の道内感染者は2856人

 

※1月29日の朝刊を開いて驚く!

児童文学者の松岡享子氏1月25日86歳

で死去の記事…

北海道新聞、読売新聞、日本経済新聞の

3紙に目を通す。故石井桃子氏と共に東京

子ども図書館を設立。2015年まで理事長

を務める。「おふろだいすき」などの創作や

や「しろいうさぎとくろいうさぎ」などの翻訳

など200冊を超える児童書を手掛ける。

2021年に文化功労者に選ばれる。

 

  早速、本棚から絵本を…

「絵本を読むこと」 

松岡享子 著  東京子ども図書館

      1973年1月25日 定価 357円

 

読み聞かせに適した絵本の条件、読み方、読み聞かせ

にむく絵本のリストなどが簡潔で分かりやすい文章で

書かれている。

 

講師依頼を受けた時は必ず読み込み持参するほど

私にとって大切な愛読書!

 

 

「おふろだいすき」 松岡享子 作  林明子 絵

          1998年1月25日 福音館書店

表と裏の表紙が温かい黄色で描かれていて、

奇想天外な動物がお風呂に!おふろぎらいな

子どももお風呂大好きになる楽しいお話。

 

 

「しろいうさぎとくろいうさぎ」 

       ガース・ウイリアムズ 文・絵

           まつおかきょうこ やく

 

二匹のうさぎがいつも一緒にいられますように

と願う表情が真剣かつユーモラスで子供たちを

引き付ける。

図書館でよく読んでいる大好きな絵本。